20210314 第3節アウェイ町田戦

f:id:costoros_verdy:20210315054354j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054405j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054412j:plain

アウェイ町田戦。ヴェルディ保持時3-2-5非保持時4-4-2。町田保持時3-3-4非保持時4-4-2。

町田はハイプレス&ショートカウンターを基本線にロングフィードでSHを使いながら手数をかけない形とポゼッション時は高江がCB間に降りてSBを押し出してきます。

町田にボールを持たれる時間帯が続きますが、ファーストディフェンスが相手にしっかり寄せるコースを切る等の制限をかけられていないので楽に前進されてますね。特にハイプレスはここがはっきりしてないと空いたスペースを使われるだけになってしまいますし、どこに誘導しどこで奪うか?がはっきりしてないとボールやスペースを支配する事はできないのでやっていってほしいなと。

デュエルを避ける傾向もありますが、非保持時の連動性の差がそのまま出てる印象。

f:id:costoros_verdy:20210316213127j:plain

今節は梶川と理仁がポジションチェンジしてますので前節左利き同士で窮屈そうにしていたのでその修正なんだと思います。それと前節よりも若狭が中盤に上がる事が多くSBのどちらかが中盤に絞る位の原則でやってるようです。

11分過ぎくらいから町田がミドルプレスに切り替えてきたので最終ラインでボールが持てるようになりましたので山下や小池を背後に走らせて前進していく形が出てきました。この辺りは定石ですね。

山下が起点を作った所から理仁とプレスをかわし、阿野君が降りながら受けにきて佐野を引き出した背後を山下が突くのはいい形でした。

ゲームが落ち着いてきたら非保持時に後ろが人を掴みにくるようになってきたんですが強度が今一つなので寄せにいった背後のスペースを使われてしまってますね…

18分、速いリスタートで長谷川が抜け出しマイナスクロスを中島に合わせられ失点。佐野に落とすだろうみたいなのも含め全体的に緩い守備からくる準備不足でしたね…

先制してからの町田はミドルゾーンで構えるのが基本線になってきましたので背後を狙うWGをシンプルに使っていきます。

ビルドアップ時にプレッシャーラインの背後で相手選手間にいてもパスコースが作れてない事が多いので詰まる事が多いですね。後ろで回して相手を引き出してから背後を狙うのと相手を引きつけるパスと通すパスの緩急がもっとあるといいかなと。それと阿野君が降りるのが早く中盤のスペースを潰してしまっているので、あくまでもCFの位置から降りるのをもっと意識づけしてほしいですね。

33分に若狭が仕掛けて突破を計っていきましたけど、推進力不足も進めない原因になってるように見えます。

44分、右サイドからのクロスを晴也の跳ね返しを奥山が豪快に合わせて失点。シュート自体は奥山を誉めるべきなんですけど緩い守備でこれだけ簡単に前進させていては…ねえ(^^;)

f:id:costoros_verdy:20210315054443j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054451j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054459j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054508j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054515j:plain

f:id:costoros_verdy:20210315054521j:plain

スタッツを見た感じは悪くないんですけどボール保持しててもほとんど自陣~中盤で中々進めませんでしたし、いかんせんボールを奪えないので町田のペースだったと言っていいと思います。

平均ポジションを見ても町田は高江がCB間に降りてSBを押し出す形からのサイド攻撃とショートカウンターの狙いができていて、中島が右サイドに寄り吉尾が仕掛ける事が多かったですけどそこまで目立つって程ではなく平均的に使えてました。

ヴェルディは中盤まででビルドアップが詰まってる形そのものですね(^^;)今節は山下が仕掛けて若狭が高い位置を取るので珍しく右サイドからが多かったです。

2失点とも散漫な守備が原因でしたし、守備ブロックが今まで以上に機能してないのは修正というよりも、ボールホルダーの自由を奪いコースを限定して連動して奪うと守備において当たり前の事を当たり前にやれてないのが大きかったかなと。

ボールとスペースを支配したければボールを奪うロジックがしっかりしてないと絵に書いた餅になってしまう事がよくわかった前半。



後半頭から佐藤優平と阿野→大雅と佐藤凌我へと交代。ファーストディフェンスがにんともかんともでしたのでそれを受けての事かなと。それと小池と山下が左右を入れ替えました。

町田のハイプレスに引っ掛かってショートカウンターを受けるシーンはありますが、佐藤凌我が背後を狙って相手を押し下げるので町田の陣形を引き伸ばせるようになってきました。

最終ラインに晴也が戻って3vs2の数的優位になったので梶川が前線に上がって佐野を押し下げたスペースに福村が入って逆サイドに展開しました。この梶川の動きはフリーでボールを持てる時は離れる事が真のサポートになるお手本でしたね。

前線からコースを限定しながらしっかり寄せる事でプレスに連動性が出てきましたし、球際で競るようになったので守備が改善した事と推進力が出てきた分攻撃に厚みが出てきました。

前半はボールを持たされてましたけど後半は主導権を握れてます。相手にしっかり寄せる、コースを限定する、デュエルで戦うという戦術やゲームプラン以前の部分が改善した事で随分変わってきました。

f:id:costoros_verdy:20210316214313j:plain

ティーナ監督の頃からそうなんですけど、梶川はプレッシャーラインの背後でフリーになりパスコースを作る位置的優位をよく理解してますよね。こういうプレーがスムーズに前進できる要素の1つになってます。

f:id:costoros_verdy:20210316214718j:plain

61分にPKを獲得しましたが、三鬼の足がかかってるかよくわからないんですが、川俣主審の目の前だったのでかかっていたんでしょう。これを小池が決めて1点返します。

ちなみに足がかかってるのはエリアの外側のように見えますが、これがどこまで影響していたかで判断しますのでエリア内での反則行為となります。

サイドで山下が仕掛けで佐藤凌我が中央~ニアに寄って逆サイドポケットに小池が入ってくる形に再現性が出てきましたし、ペースを握る事ができてます。

70分、長谷川と吉尾と三鬼→太田と岡田とデュークカルロスと一気に3枚代え。太田が右で岡田が左SH、デュークカルロスは左SBに入り奥山が右SBへ移動。前半山下に対応していた奥山にマッチアップさせようとの事なんでしょう。

71分、山下からハーフスペースにいる佐藤凌我に渡してファーへのクロスを小池が押し込み同点!佐藤凌我はシュートでしたけど結果オーライって事で

f:id:costoros_verdy:20210316214929j:plain

小池がオフサイドっぽいんですけど、手前の深津が残ってるように見えます。

この時間に町田が間延びしてきたので空いたスペースを使って前進できてますがこれは町田の守備に問題がありそうな様子です。

79分、中島→鄭大世へと交代。

82分、山下→山口へと交代。

終盤にビルドアップで引っ掛かってショートカウンターを受けるシーンが出てきてややオープンな展開になってきました。縦に速い攻撃は町田の方が慣れてる分優位性がありそうですね。

90+2分、梶川→優安へと交代。

終盤は町田に押された展開で終了。



最後に、今節はボールホルダーにしっかり寄せて自由とボールを奪う意識とパスコースを限定して後ろが予測しやすい状況を作って連動したプレスをかけ球際で戦うように修正した結果追いついた訳なんですが、ここは戦術やゲームプラン以前の問題なので当たり前の事を当たり前にやる所からですね…

阿野君はフリーマンに意識が行き過ぎてた印象はありますが、球際で足が止まってしまうのはちょっと…

後半に佐藤凌我と大雅を入れて連動したプレスや背後を狙って相手の陣形を間延びさせ推進力が出てこれだけ改善しましたし、次節はマンツー守備の金沢なのでスタメンに変更があると思います。