アウェイ湘南戦。ヴェルディ湘南共に4-4-2でスタート。
ヴェルディの保持時は後ろ4枚と森田がアンカー、稲見と見木がIHになって4-3-3になります。湘南がマークを噛み合わせてくるので逆サイドやCFへのフィードが多いんですけど、中央へは蹴らされてる感があるので収めたり背後をとるのは中々難しそうです。余ったCBが寄せにくるやや距離があるので降りてくる染野が浮きやすいんですけど効果的に使えておらずスムーズな前進が難しそうです。ただマテウスがプラスワンになって時間を作りながら森田がサイドに流れて前進したりできてるので前節のように手も足も出ずって程ではないです。そしてサイドから前進できるとSH-SB-CF-DHでオーバーロードを作ってローリング(このシチュエーションで選手はボールの進行方向と反対に回る事が多いので自分はフットサル用語のヘドンドを使う事が多いです)しながらズレを作ってポケット又はファークロスを狙っていきます。非保持はいつも通り4-4-2なんですけど、湘南が蹴るにもサイドに出すにも判断が速いので前線が制限をかけきれない事が多く、SBがWBのような位置なのでSBが寄せるにはやや距離がある分捕まえきれなかったり、湘南が横圧縮してサポートする所への対応もやや後手に回ってるように見えますので構えてから寄せにいく方が良さげに見えます。ただ判断が遅れると奪ったり制限をかける事ができてるのでここはいいですね。
湘南の保持時は左DHの田中が最終ライン左に降りて両SBを押し出してSHが絞り、ルキアンが降りて福田が深さを作る3-1-3-3で幅をとるSBへのフィードを合図に全体を押し上げてセカンドを拾う意識が強く前への推進力が強いですね。繋ぐ時はサイドから前進したら横圧縮してクロスや戻してからポケットや中央のCFに合わせるのが基本線のよう。非保持は上記の初期配置から左サイドはヴェルディの右サイドと噛み合わせ、右サイドは右SHの池田が絞って2CFと3枚でヴェルディの2CBと森田に噛み合わせて左SBの深澤には右SBの岡本が縦に寄せてきます。空いた見木には右CBの鈴木雄斗が迎撃にケアをして対人勝負を挑んできます。なのでCB/SBができる鈴木雄斗を右CBで起用したのかなと。セットすると5-3-2になります。
湘南の方がデュエル優位で出足がいい分ヴェルディは時間を作るのが難しそうですし、そんなに難しい攻撃はしてこないんですけど起点を潰せずターンされたりしていて劣勢な展開なのでここは慣れていくしかないかなと。
ヴェルディは押し込めるとサイドでローリングしながらズレを作ろうとするんですけど、中央に差すパスを奪われるとローリングしてる分こちらの陣形も乱れてるのでスムーズなカウンターを受けてしまいますので中央に入れる所は慎重にやってほしい所です。
湘南はファウルやGKがキャッチした時のリスタートではボールホルダーの前に立って遅らせるのをかなり意識してやってる様子。前向きの守備やセカンドを拾う所への推進力が強みなのは前節対戦した京都もそうでしたけど湘南のベースを作ったのは?なのでここは当然かなと。
12分に深澤が降りて右SBの岡本を引き出して見木が斜め前でサポートしてからのレイオフで木村が背後に抜け出せたのでここを使っていきたいですね。降りてきた染野に当てて岡本の背後を見木が使うでもいいと思います。
ヴェルディは湘南のプレスを引き出してひっくり返したいようですけど、湘南の最終ライン3枚が降りる所へのケアをしながら深さを作る所へ数的優位を保つので中々上手くいきません。ただ湘南が持とうとする所へ出足よく寄せていけてるのはいいと思います。
15分にプレスにいった所をひっくり返すフィードを福田に当てた落としを平岡がスルーパスで背後に抜け出したルキアンに合わせられ先制されます。寄せにいくスピードを落としてCB間を抜かれてしまうとにんともかんとも…
湘南はゴールキック時は2CBが開いて田中が中央に立ちますけど、繋げれば繋ぐでしょうけど基本的にはプレスを引き出すのを目的にしてるようです。
ビハインドになったので前から奪いにいくのは当然ではあるんですけど数的劣位でも寄せにいって剥がされスペースを使われてるシーンがありますし、数的同数で寄せにいってもいい時でも出足が遅く横から運ばれる事も目立つので行く行かないの判断をはっきりさせないですね。
守備でリズムを作らないと後手に回ってしまうのは前節と同じですけど、今節は球際(ここも劣勢ではあるんですが)より誘導や制限がはっきりせずプレスのスイッチが押せないのが要因になってるようです。まあ湘南のCBの運ぶドリブルが上手いのもあるんですが
ヴェルディが後ろで持てる(湘南がセットする)と相手を動かしながらバックパスでプレスを引き出して谷口が脇から運んでライン間へ縦パスを差して起点を作ってスムーズに前進する事はできてます。湘南の帰陣が速く中々決定機までは至りませんし押されてはいますけど前節より状況はいいですね。
湘南はフィードとトランジションで前進する事が増えましたけど、先制したのであまりリスクは負わずに効率よくって感じなんでしょうか。
湘南の2CF+右SHの池田がヴェルディの2CB+森田にフィルター張ってるので中々森田を使えないんですけど、最終ラインにプレスに行った背後のスペースに森田が流れて受けるようにしたのでようやく中央を使えるようになってきました。プレスがキツく奪い返される事は引き続き多いんですけど一歩前進ですね。
ヴェルディはシンプルに背後に蹴りながら中盤を使ってるのでやりたい事はわかるんですけど、背後は狙うというよりはややアバウト気味に蹴らされるみたいな感じもありますし、湘南の帰陣が速いので繋いで決定機を作るのも難しいんですけど前節よりは全然やれてます。まあ前節の前半が酷すぎたって話しはありますが
雨でスリッピーな分止まれないのでアフターでいってしまうんですけど、特に湘南に荒い印象はないですね。
今節はクロスはセットプレーでファークロスが多いんですけどサイズがあるキムミンテを超えるようにしたいのかなと
森田は不意にきた後ろからのチャージが腰骨に当たられたようですねその直後福田も不意にきたロングフィードがみぞおちに入りました。
湘南の変則的な陣形に中々対応できずにほとんど決定機を作れませんでしたし、球際でも劣勢ではあるんですけど、前節のようにプレッシャーに屈する事はありませんでしたし空中戦では優勢でしたので一歩前進したかなと。
ここは慣れていくしかないので今すぐどうこうではないですけどSBの背後をどう使うか?の所は選手達でもう少し対応してほしかったなとは感じました。
ハイプレスはいまいち噛み合ってない事が多かったですけど自陣ではしっかり寄せて身体を張る当たり前の事ができていたので決定機らしいのはほとんどありませんでした。まあその内の1つがにんともかんともではあるんですが…
決して誉められた内容ではないですしビハインドではありますけど短い間に球際の対応が結構進んでたのが収穫だったなと感じた前半。
後半頭から森田→山見へと交代。左SHに入り見木が左DHへ移動。森田はプレー続行が難しかったようですね…ただ特に高い位置をとる岡本の背後は狙い所でもあるので山見の投入は予定してたのではないかなと
染野のクロスに木村が合わせたり降りた所から背後を狙いましたけど、前半はあまりシンプルなプレーがなかったのでいいと思います。
山見が大外に張るようになったので深澤が内側に入ると役割分担がシンプルになりました。深澤がインナーラップすれば右SHの池田がついていきますし、右SBの岡本が上がれなくなったので最終ラインが蓋をされなくなったのと、湘南のプレスがある程度落ち着いた事もあり最終ラインでパスを回しながら中央へ縦パスを差せるようになりました。
ルキアンに起点を作られたり囮にされて決定機を作られたんですがここに意識が行き過ぎるとって所ではあるんですけどここも慣れが必要な部分ではあるのかなと
岡本が出てこれなくなったので池田もビルドアップに蓋ができなくなり前向きのプレスを受けてしまう問題は解決できました。それと相手のプレスが落ち着けば運んで剥がした所からチャンスメイクできますのでここまでの時間をどうするか?が引き続きの課題かなと
ただパスが緩くなって受け手が厳しい状況になるのもそうですけど、横パスをインターセプトされると勢いをもって出ていける上出し手受け手両方が置いていかれてしまいますのでパススピードはもう少し詰めていきたい所。まあパスが緩くなる所はお互い狙ってるようですが
ヴェルディも制限をかけきれないと中央を起点にスムーズに前進されてますけど湘南はあまり手数をかけないのでボールホルダーに寄せておきたいですね。
勢いもって寄せにこられると繋いだり蹴る精度が落ち前向きな守備をさせると押されるわかりやすい展開。再三書いてますけど慣れていくしかないんでしょう。
66分に山田楓喜→斎藤へと交代。
染野が降りて深澤を斜め前でサポートすると出口を作れそうではあったんですけどようやくここを使えてきました。
71分にヴェルディは深澤→松橋へと交代。右SHに入り稲見が左SB斎藤が右DHへ移動。湘南は福田→鈴木章斗へと交代。
ヴェルディは前節上手くいった稲見のフィードを活かしたいのかなと
湘南は両SHが絞って守備をしながらSBへも寄せにいける中間ポジションをとるようになったのでヴェルディのビルドアップへ蓋をしたいようです。
湘南はカードが多くなってきましたけど寄せの強度が生命線でもあるので山口監督からすると難しい所でしょうね。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) 2024年4月3日
🏆 明治安田J1リーグ 第6節
🆚 湘南vs東京V
🔢 1-1
⌚️ 75分
⚽️ 谷口 栄斗(東京V)#Jリーグ pic.twitter.com/ZspKuWug3I
見木のフリーキックを大外で山見が受けて岡本を半身外してのファークロスを谷口が合わせて追いつきます。クロス時にキムミンテの背後を狙うのはここまでやってましたからね。
77分に平岡と池田→阿部と茨田へと交代。
80分を越えてくるとヴェルディが走り勝てるようになってきましたけどこれが最終盤で追いつけてる要因だと思います。まあここで負けたらどこで勝つんだって話しではあるんですが
湘南はルキアンが収めて時間を作って押し上げたいようですけどヴェルディが起点を作らせないので主導権を握れてます。
🎦 ゴール動画
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) 2024年4月3日
🏆 明治安田J1リーグ 第6節
🆚 湘南vs東京V
🔢 1-2
⌚️ 86分
⚽️ 山見 大登(東京V)#Jリーグ pic.twitter.com/uaDLkreyae
稲見のフィードを山見が触って斎藤が身体を流しながら内側にリターンパスを出し山見がポケットに侵入してファーへ打ち込み逆転します。山見が触ってコースが変わったのを斎藤がリターンした分内側が空いたのとしっかりファーを狙えたので弾かれたとしても木村が詰められたでしょうから判断がよかったですね。
最終盤に何がが起きるエンタメ性高めな展開ばかりなので一見さんには喜んでもらえるのではないかなと
88分に木村→綱島へと交代。右DHに入り斎藤が右CFGへ移動。中盤のフィルター役なんでしょうけど色々なタスクをこなしてますね。
89分に畑と奥野→杉岡と石井へと交代。
当然湘南は前への推進力を出してきますが前線の選手がしっかり戻って対応します。
城福監督が残り時間を教えてるようですけどあと何分出し切れって事なのかと思いましたが山見が時間を聞いてるのでピッチ側が求めてるのかもしれません。
決して受けになる訳ではなくしっかりラインアップしていつも通りの守備ができてます。
いつも通りの守備からいい攻撃に繋げようとする姿勢を崩さないまま終了。
最後に、球際ではまだまだ劣勢ですし、勢いよく寄せられると繋ぎや蹴るのがアバウトになる所はありますけど、エアバトルはかなりよくなってきてるようにできる事が少しずつ増えてきてるので勝った事が自信になるといいですね。
ビルドアップで蓋をされた時にサイドで引き出して出口を作る等もう少し工夫が欲しいのと、前線がサポートに降りたスペースを上手く使えるといいなとは思いますし、相手が元気な内のゲーム運びは引き続き課題ではあるんですけど、今節は自信を持ったりスタイルを信じ切るきっかけになってもらえればいいかなと
湘南は田中を降ろして両SBを押し出す変則的なプレスでヴェルディを押し込む事ができてましたし相変わらず球際の強さと推進力を武器にする形はしっかり出せた上で決定機を作れてましたのでどれか取れればって展開だったと思います。
J1で5646日ぶりの勝利だそうですけどそんな日の解説がなんでよりによって播戸さんなんですかね…