20240407 第7節ホーム柏戦

ホーム柏戦。ヴェルディ柏共に4-4-2でスタート。

ヴェルディの保持時は最終ラインと森田での4+1のビルドアップですが、柏の2CFが森田を見張りながら最終ラインに寄せてきてSHをSBに噛み合わせてくるのでバックパスでプレスを引き出してから背後やライン間へのフィードでひっくり返す形が目立ちますし、マテウスも使って繋いでプレスを剥がせてた時はサイドから前進してえぐってのクロスか疑似カウンターのような形になる事が多いです。非保持は柏の最終ラインが2CB+ジエゴか白井3枚なので構えた所から中央を塞ぎながらジリジリと寄せにいってサイドに誘導しますがバックパスには背中でマーカーを消しながら追っていきます。

柏の保持時はCBが開いて左DHの白井が低い位置をとり左SBのジエゴがサポートする3+1のビルドアップでヴェルディの2CFを剥がして脇から前進していき、縦又はサイドから熊坂や降りてきたマテウスヴィオがハーフスペースを使いサイドに叩いてクロス、右SBの関根が運びながら島村がパラレラでサポートしてポケットへの入口を作って崩しにきます。フィードは右SHの島村に向けてが多いです。非保持はヴェルディの最終ラインに前線4枚を噛み合わせながらCFのプレスに行かない方が森田を見張りながらのハイプレスなんですけどヴェルディが蹴って後ろの連動を阻害する形が多いです。

まずはお互い蹴り合う展開からスタート。5分に染野のプレスでGKの松本のフィードを引っ掛けたこぼれを木村が拾った決定機はもったいなかったですね…

蹴り合う形なんですけどプレスで引っかけてのショートカウンター方がチャンスになりそうな展開。地上戦では引き続き劣勢ではありますがかなり慣れてきたように見えます。


マテウスパントキックジエゴと入れ替わった山田楓喜が運び、古賀が左を切りながら寄せてきた所を縦にいって逆足でニアハイに打ち抜き先制します。あの狭い所を逆足で打ち抜いてくるとは思いませんでした。

ヴェルディは構えてから距離を詰めて行き、柏は果敢に寄せてくる所以外はお互い似たような振る舞いですね。

染野がバックパスに追っていきますけど、古賀へのコースを切るように膨らんで松本に寄せにいったのは良かったですね。木村をそうですけど背中で消す守備が身についてきてるようです。それと引き続き空中戦ではかなりやれてるのでフィードからチャンスメイクもできてますし、意図した所に落とせる事もありセカンドも拾えてます。

構えてから出る分前向きで奪えてるので逆襲に出れてますし、最終ラインで回してる時に中盤や染野が絶対のポジションで楔を受けたり出口を作れてるのでパス回しがスムーズです。

柏も出口を作って前向きに持てるとコンビネーションを使って手数をかけずにポケットを狙ってくるので中盤にフリーで前を向かせてしまうと難しくなってしまいますね。

背中を使われてるからか柏が寄せてこなくなったのでヴェルディは最終ラインでゆっくり回すようになりましたが、リードしてますし出口に差す事もできてるのでこれでいいと思います。気温が高いですからある程度落ち着ける時間を作りたいですからね。相手を見ながら空いた所を使えてますし、ボールホルダーが前を向ければ前方にパスコースを作るサポートもできていて陣形が整ってる分カウンタープレスも効いてるのでここまで概ねやりたい事ができてるんじゃないかなと

コーナーキックは前節同様サイズのある選手を超えるファーサイドへのクロスが多いですが、空中戦で競り勝てるのもあるんでしょう。

柏のプレスをフィードで出足を鈍らせながら絶対のポジションをとってパスを循環させてプレッシングトリガーを入れさせない攻撃ができてましたし、空中戦で闘える分セカンドも拾いやすく陣形が整ってるので前向きで守備もできると概ねやりたい事ができていた理想的な展開だったと思います。デュエルではやや劣勢ではありますけどかなり慣れてきたように見えました。

得点自体は難易度高めでしたけどリードした事で余裕を持てたのもあるのかもしれませんね。

攻守共に自分達の良さを出しながら相手の良さを消せてた中で得点できて文句なしと言っていい内容だった前半。



後半頭から島村と熊坂→小屋松と土屋へと交代。小屋松は左CF土屋は右DHに入りマテウスヴィオが左SH山田が右SHへ移動。サイドでの運びや崩しがあまり機能してなかったのでそこのテコ入れなのかなと

柏は背後へのフィードが出てましたので細谷を活かしながら深さを作るようにしてきました。まあこの方彼の良さがでますからね。

繋ぐ時はDHが近い距離でサポートしてマテウスヴィオが絞ってチャンスメイクと中盤に受け手を増やした事で前半ほとんどできなかった中央からの前進ができるようになりました。SBが高い位置をとる分ヴェルディのSHが下がり気味になったのでファーストディフェンスがハマりにくくなった面もありますね。

ヴェルディがやってた事を柏もやるようになりがっちり噛み合う展開。前向きのデュエルは引き続きできてるのでヴェルディも受けに回るって訳ではなく中盤の攻防が激しくなってきました。

柏の前線がしっかりプレスバックするのでヴェルディはサイドで繋ぐ時に前を向きにくくなった分レイオフが増えてきましたけどこれでいいと思います。

白井が降りてビルドアップする時は4vs2の数的劣位になってしまうので運ばれてしまうんですが、1列目と2列目の距離が空き過ぎてるので受け手に寄せられず簡単に運ばれてしまうシーンが出てきました。細谷に決定機を作られたのもあって後ろはラインを下げてるのかもしれません。

柏の2CF(基本小屋松)がプレスのスイッチをはっきり入れる分後ろが連動できるようになったのでヴェルディの最終ラインは前半程余裕を持って保持できなくなってますけど絶対のポジションをとりながら前進できてるのでJ1の強度に慣れてきたのも大きいんでしょうね。

お互い縦志向なのでやや中盤が空いてきました。こうなると質の差が出やすくなるんですけどデュエルで十分闘えてるのでそこまで問題にならなそうですけどヴェルディは奪える位置が低いので前に出ていく出力が必要なのでスタミナが削られてしまってる状況です。

64分に山田剛綺と見木→山見と松橋へと交代。SH2人もそうなんですけど木村の消耗も激しそうな印象ではあります。

細谷が降りてきて叩いてまた前線に出ていくタスクをこなす時はマテウスヴィオがサイドに張るのでトップ下をどう使うか?は共有されてるようです。

プレスが剥がされて中央を使われる事はありますけどこちらもそうなのでがっぷり四つな展開。後半柏が深さをとったり前向きで守備ができるよう修正したので押し返されてきました。

71分に山田と木下へと交代。左CFに入り小屋松が左SHマテウスヴィオが右SHへ移動。

セットプレーからの跳ね返しをサイドチェンジで関根に運ばれポケットに流れてきた細谷とマテウスヴィオのワンツーからのクロスを木下に決められて追いつかれます。シュート自体は木下の誉めるべきですが陣形が崩れていてボールホルダーに寄せにいけませんでしたね。

ヴェルディも中央で持てるんですけど奪える位置が低い分時間が必要なので単調な攻撃が増えてきましたけど、盤面をひっくり返す為に山見を入れてるんだと思いますのである程度受け入れてるのかもしれません。

78分に深澤と木村→綱島と斎藤へと交代。綱島は左DHに入り稲見が左SBへ移動。押され気味なので中盤にフィルターを入れながら前線からの守備やチャンスメイクのテコ入れなのかなと

斎藤が降りたり流れたりしてボールを引き出しながら綱島が競り勝てるのである程度押し返せるようになりましたけど、柏が人につくので低い位置で出しどころを探しながらになる事が結構あるのでビルドアップでややギクシャク感があります。

89分にマテウスヴィオと関根→戸嶋と川口へと交代。

90+1分に森田→翁長へと交代。左SHに入り山見が左CF斎藤が左DHへ移動。

ヴェルディはスペースをひっくり返す事が多いので山見を上げた事でチャンスメイクできるようになってきました。

最後の最後に押し込めるようになりましたけどゴールを割れずに終了。



最後に、課題だった立ち上がりからプレスを剥がしたりセカンドを拾う所も修正されていて絶対のポジションをとりながらボールを循環しながら得点もとれて素晴らしい出来だったのは良かったですし前半は文句なしだったと思いますが、後半プレスのスイッチを入れ方を変えマテウスヴィオが絞って中盤での受け手を増やし、SBが高い位置をとった分ヴェルディのSHの位置が低くなったので逆の展開になったんですが、スタッツを見てもほとんど似たような数字なので引き分けは妥当だと思います。

デュエルはまだまだ劣勢ではありますけど空中戦は普通にやれてますし、ある程度余裕を持てるようになったのでJ1の強度に慣れてきた分耐える事ができてたのかな?って印象です。そりゃあもちろん前半の内に追加点が取れれば良かったですけどね。

これから暑くなるのでボールを保持する時間を増やしたいですし、守備がハマればそう簡単にやられる事はないでしょうから引き続きディテールの所を詰めていってもらえたらなと

柏は作季は2CFへの依存度がかなり高かったのでパフォーマンスに左右される分不安定になってた印象ですが、今季は保持する所が整理され頼る位になりバランスが良くなったように見えました。