20211024 第35節ホーム千葉戦

ホーム千葉戦。ヴェルディは4-1-2-3で千葉は3-4-2-1でスタート。

ヴェルディの保持時は最終ラインから背後を狙ったりレイオフで前進と縦に速いのでセットされる前に攻めきりたいようです。ワンタッチの連続で前進する時はパスがズレる事が多くカウンターを受けやすいのでおっかないですね。

千葉の保持時はソロモンに当てて2列目かWBが拾ってスペースを狙い、SBが前に出てればその背後を突いていくのが基本線。ポゼッションの時はサイドに入れて戻してから逆サイドに展開する形と左は左CBの鈴木、右は左DHの田口がWBのサポートに入ってサイド攻撃をしてきます。

ヴェルディの非保持時はハイプレス時はロングフィードを正確に蹴らせないようにしているようで、寄せにいく強度を意識している様子。CBまでは追っていきますが、2DHがサポートに降りてくるのでGKまでは行かないようにしてるのかもしれません。セットすると4-4-2や4-5-1にもなりますが、ボールホルダーへの寄せがいまいちでセットしてもスペースが空き気味なのは相変わらず(^^;)

千葉の非保持時は5-4-1な事もあってCBまでには寄せてきませんが、サイドに入った時の寄せがそうでもないので剥がせるシーンが結構あるのでセットする守備の方が慣れてる印象がありますが、深い位置からだとソロモンに当てて出ていく距離が長くなり体力を消耗してしまうのである程度高いラインをひいてる様子。

ヴェルディとしては千葉がCBまでは寄せてこない分時間とスペースを得られるのでボール保持は安定してます。シンプルに背後を狙ったりレイオフで前進して縦志向なのでセットされる前に攻めきりたい様子。

6分の失点は船山に競り負けてしまった形なんですけど、サイドチェンジを入れた田口折り返した福満がフリーなんですよね。このボールホルダーに寄せられずボールウォッチャーになりズルズル下がる守備はこのクラブの伝統ではあるんですが…

失点してからはよりシンプルに前進しようとしてワンタッチで繋いでミスになるシーンが目立ちますし、相手の目の前で受ける事が多いので、レイオフの方が安定性が高いように見えます。

ソロモンにはンドカが対応しながら晃樹がパスコースを切ると起点の潰しはしっかり準備してきたようです。

ビルドアップは寄せにくる人数プラス1を作り両SBを上げたり佐藤優平が降りてきたらンドカがサイドに出る等バリエーションが増えてます。堀監督は浦和時代は守備がしっかりしててビルドアップは…だった印象なんですけど今は逆ですね。

ヴェルディが押し込んだ状態だと千葉はしっかりセットしてくるので崩すのが難しそうですが、あまり幅を使えてないので相手を動かせてないんですけどIHは縦に揺さぶれてるのでここは継続してもらいたいです。

23分の得点は佐藤優平ロングフィードを背後に抜けた竜士が折り返して山下が決めたシンプルな形ですが、千葉がバックパスでラインを上げた所の背後を上手く突く事ができました。山下も最終ラインから最前線まで駆け上がってきましたからね。

飲水タイム後は縦に速く推進力のある形が目立ちますが、これらの方がチャンスメイクできそうですね。

千葉はバックパスを受けたらしばらく待って相手を引き出してから背後を狙う形がしっかりしてます。ソロモンが降りるとシャドーが背後に飛び出すのは約束事のよう。

ヴェルディのセットがいまいちなので斜めの縦パスがスコンスコン入るんですよね…ボールホルダーに寄せられてない所から始まってるんですが最後に身体を張って何とかして対応してます。まあ千葉も引き出されたスペースに斜めのパスが入ってるのでここはお互い様ではあるんですが

https://www.instagram.com/tv/CVflW6Rj5HZ/?utm_medium=copy_link

解説の松原さんも指摘してますが、晴也がボールホルダーの斜め後ろのポジションをとってボールの逃がし所を作ってたのは良かったですね。横並びだと出し手と受け手が視野に入りやすくプレスを受けやすくなってしまいますのでいい判断だったと思います。

ヴェルディ佐藤優平からのフィードでサイド奥をとってグラウンダークロスが多くなってるんですが、相手が万全な状態で奪えてないにも関わらずカウンタープレスにあまりいけてないのが気になります。枚数かけて攻撃してる以上背後が空くのでクリーンにボールを前進させないのは徹底してもらいたいです。

33分の失点はボールホルダーの時間と選択肢を奪えてない所からのカウンターからなんですが、これは田口を誉めるしかないですね。千葉の2DHは走って死んで状態になってるんですけどここまでしっかり上がってきました。お見事!

お互いエリア内に斜めのパスが入るんですが守備力の差で劣勢になってる印象。

44分の失点はマイナスのコーナーキックを田口がボレーで合わせたのを福満が上手くコースを変えたんですがこれは狙ってましたね。

ヴェルディは焦りが出てきたのか準備ができてない状態で攻め急ぐようになってきました。千葉はセーフティーリードができたのもあって受けるような感じではなくミドルゾーンで奪う形にしてきました。

千葉は選手を誉めるしかない得点が多かったのは確かですが、ボールホルダーに寄せられてなかったのがシュートが今までは枠外にいってたのがゴールに入ったって感じで守備のまずさがこの点差になった印象の前半。



後半頭から大雅→佐藤凌我へと交代。CFに入り小池が左IHへ移動。今節の小池はポストプレーもあったので良くなってきてはいるんですけどね。

千葉が圧力をかけて攻めてきますが、バイタルにスペースがあったりプレスが遅れたりしていて後手に回ってます。

47分の失点は福満を誉めるしかないんですが、ソロモンや船山が背後を狙う事でヴェルディのラインを下げさせて作ったスペースからのゴラッソでした。

ヴェルディとしては2点リードしてるから無理せず時間を使ってくるだろうと思ってたであろう中で圧力かけて攻めてきて面食らった感じですね。

ンドカは本当に運ぶドリブルが上手くなりましたし、最終ラインから運ぶ意識が根づいてきてビルドアップが安定してきました。

佐藤凌我がプレスに行って制限をかけてくれるのでボールを奪いやすくなりましたし押し込めるんですけどここから中が固いですね。

52分に佐藤優平の縦パスをエリア内で受けた晃樹が倒された時にプレーを止めずに竜士が新井に寄せにいって制限をかけ奪い返したのは良かったですね。PKがどうかの判定は審判がやる事ですからね

54分の失点はコーナーキックの跳ね返しからサイド奥を取られてファークロスの折り返しを新井に合わせられたんですが、ボールホルダーから時間と選択肢を奪えてないんですよね…

千葉が勢いに乗りヴェルディはバタついてきて失点は時間の問題みたいになってきました。千葉は点差がついて余裕が生まれ伸び伸びプレーできてます。

59分に竜士と山下→新井と梶川へと交代。新井は左WG梶川は左IHに入り小池が右WGへ移動。

点を取るしかないのでハイプレスで行くんですけど、連動できてないのでスペースを使われ剥がされます。何とかしようとして空回りしてる印象。千葉としてはハイプレスをひっくり返すのは折り込み済みでしょうけど

元々しっかり押し込んだ時のカウンタープレス以外の守備はいまいちなんですけど、悪化してきたのは色々な事があった中でのメンタル面やモチベーションの影響もありそうですがどうなんでしょう。

まあ千葉も2位以内は現実的ではないので上を目指す所では同じなんですけどね。

レイオフ等の中継点をライン間に作れてますし、バックパスで引き出して背後を狙う所はあるんですけどここからが中々進めません。SBが中に入ったりアーリークロスや佐藤凌我がポケットで起点を作ったりと色々な崩しの形はあるんですけどフィジカルで潰されるシーンも結構ありますね。

まあ崩しのバリエーションがあるって事は前線に人数をかける分前向きに奪われるとピンチになってしまうので、やりきるかクロス等で前向きにさせない工夫がもっとあったらなと。

67分に船山とソロモン→矢田とサウダーニャへと交代。サウダーニャは見れば見る程フィルミーノ

76分に佐藤優平→加藤へと交代。佐藤優平はサウダーニャとの接触で膝を痛めてしまったようです。大事に至らなければいいんですが…

守備に関してはボールウォッチャーになってる事が多くファーがお留守になってるのはずっとなんですよね…

78分に福満と末吉→米倉と安田へと交代。両WBを代えてきました。

千葉はバックパスをするシーンが出てきたんですが、残り時間が後10分強くらいなのでクローズドを考えてるのかな?と思ったんですけどそうでもない感じでオープンな展開になってきました。

ボールは保持しますけどスペースが無く中々ブロックの内側に入り込めなくなってきました。

83分に見木→高橋へと交代。

85分を過ぎると千葉は保持するとキープを優先して時間を使ってくるようになりました。まあ当然ですね。

86分に晃樹→阿野へと交代。

オープンな展開で決定機を作られボールを奪ってもすぐに奪い返されて劣勢のまま終了。



最後に、ゴール期待値(xG)は北九州は2.83、千葉は2.39なので前節の方が高い分それだけゴラッソを食らってるのはあるんですけど、守備の問題点がそのまま失点になっていた部分はありました。

後半の立ち上がりに圧力かけて攻めてくるのが想定外で面食らったのはありますけど、ここで実質試合が終わってしまいましたね…

ビルドアップや崩しのバリエーションが増えてるだけに守備の問題がもったいないですね…

追いついた後の田口のゴラッソが効いたのはありましたけど、守備力の差がそのまま出てしまったのは間違いなくありました。

前任者も中を締めるだけだったので元々守備は良くなかったんですけど更に悪化してきたので、甲府、山形、長崎と守備ができて攻撃力があるチームとの3連戦がかなり不安です…