20231105 第41節ホーム栃木戦

ホーム栃木戦。ヴェルディは4-4-2で栃木は3-4-2-1でスタート。

ヴェルディの保持時は両SBが高い位置をとりGKのマテウスがCB間に入る3+2のビルドアップ。2DHはマテウスがいる時は中盤にいて少し前進するとどちらかが降りてきます。基本的にそこまで低い位置にいるって程ではないので2DHを経由する事にはそこまで拘ってなさそうですし、今節はそれより染野や上がった綱島へのフィードで競り勝つ事や中央で奪う方に重点を置いてる様子。栃木はSBをシャドーが見張る事が多いので左右に揺さぶってスペースができたら中央(降りてきた斎藤が多いです)に縦パスを差し込み、SBに栃木のWBがついたら背後をSHが狙うのが狙いのよう。非保持はいつも通りのハイプレスなんですけど数的劣位でも寄せにいって剥がされたり、ミドルプレスでももう少し相手との距離を詰めたいなってシーンがあるんですけどトランジションやプレスバックは引き続き安定してますね。

栃木の保持時は、フィードでCFの矢野が収めてセカンドを拾う事や2シャドーが背後を狙うダイレクトな攻撃がメインで、そこから落としを拾ってそのまま中央又はタメてWBがサポートしてクロスが基本線。ビルドアップは3バックからWBへ外回りのパスを繋ぎながらヴェルディのSBを引き出してシャドーへ斜めのパスを入れ、WBや上がってきたCBやDHに落としたりシャドーがサイドに流れてからのクロスでチャンスメイクしてきます。非保持はボールと逆サイドのWBが降りる4-3-3で最終ラインに制限をかけるミドルプレス(バックパスには追ってきます)からサイドに追い込んで絡め取る又は蹴らせて回収が主な狙いのよう。可変で守ってるんですけど相変わらずスライドが速いですね。ミドルゾーンの後ろ辺りからは5-4-1でセットします。

序盤押し込んでると陣形を整えやすい事もありカウンタープレスが効いてますし、栃木にフリーで蹴らせない事ができてます。この後すぐお互い蹴り合うような展開になりましたけどプレスバックはしっかりしてますね。

6分に林が左シャドーの大島のプレスを内側から運んで剥がしたのはいい判断だったと思います。

前半からやはり森田晃樹の不在は影響し、正直苦労した部分があるので、もう少し選手層のところで誰かが欠けたときにどのような最大値を出すかというところは、しっかりと振り返って準備したいと思います。

今節は2DHの役割が中央でカウンターやロングフィードの防波堤兼上がってロングフィード受け手になる事が多いんですけど機能してましたので元々のゲームプランのように見えましたので森田の不在はある程度前からわかっていたのかなと。

お互い蹴るのでフィードの跳ね返しを拾う攻防が激しいので中盤で密集する事が多く、そこからお互い中々上手く前進できない五分五分の展開。栃木戦は固いというか平坦というかみたいな感じになる事が多いんですよね。なので書く事が無い時間が比較的長めになる傾向が高めになります。

中原が絞ってゲームメイクに参加するとボール回しがスムーズになり宮原が上がりやすくなりますけどここはある程度流動的にやってる様子。

ヴェルディは横に揺さぶってスペースを作ろうとしてますけど栃木のスライドが速い分隙を作れませんので、中央に差し込んで圧縮させてからサイドを使った方がチャンスになりそうではありますが、スコアを動かすのはお互いカウンターになりそうです。

栃木はボールを持たれる事にストレスを感じてないようですし、スコアレスの時間を長くしてリスクを負って前に出てきた所を刺せばいい位な感じに見えます。

35分過ぎくらいからヴェルディは前へのプレスを強めてきましたので栃木は矢野へのフィードでひっくり返す事が増えテンポが上がって展開に動きが出てきたのと、綱島と斎藤が入れ替わって斎藤が繋ぎに参加するようになりましたので中央からゲームメイクした方が崩せそうと判断したのかなと。

45+2分に林の横パスを西谷にインターセプトされて運ばれた時に深澤の手が出てしまい2枚目の警告で退場になりました。谷口が間に合ってたのでもったいないプレーではあったんですけど、その前の集中力を欠いていたと言われても仕方がない横パスからでしたのでビルドアップの所は修正してほしいですね。

その後の福森のFKが左右のポストに当たりましたけどこれが入っていたら一気に流れが変わってたでしょうね。

平均ポジションはヴェルディは中盤、栃木はやや後ろに選手が固まってますし、ヴェルディが押し込み栃木がひっくり返す展開が長かったですけどいつもの栃木戦って印象ですね。

ヴェルディがプレスを強めてテンポが上がったとこから試合が動きましたけど、中々優位性が作れずリスクの方が大きくなってしまったなって印象です。勝ち点3がマストなのでどこかで勝負に出る必要があるんですけど結果的に凶と出てしまった前半。



後半、ヴェルディは加藤蓮が左SB斎藤が左SHに入る4-4-1へ変更。

ヴェルディは染野へのフィードで時間を作ったり奪ってからのカウンターが主な狙いで、バックパスでプレスを引き出して背後や空いたスペースを作るか、ロングフィードで陣地回復しながらのハイプレスで前進しようとします。引き続き中盤での攻防が激しいですけど1人少ない分スムーズに運ばれ押し込まれる事が増えました。染野が無理をしてファウルを貰いましたけど栃木は繋いで前進して押し込む事や、背走しながらの守備はあまり慣れてないと思いますので意外とチャンスが作れそうな感じです。

ヴェルディは1人少ない分非カウンターのリスクが高いので今までよりシンプルにクロスやシュートを選択するようになりましたのでここもいい傾向ではあるんですよね。

ヴェルディは4-3-2でプレスに行くようになったので栃木もフィードを選ぶ事を多くなったので前半と似たような展開。セットして栃木にボールを持たせてポゼッションのミスを狙う方がチャンスを作れそうですけど今までのやり方を選択してるようです。プレスにいって自由に蹴らせない所はできてますのでそれでしたら継続でいいと思います。

まあ当初からプレスにいく事ありきでチームビルディングをしてますので、はっきりセットできずに中途半端になる方が圧倒的にハイリスクになりますし、右WBの石田に展開した所からのクロスが西谷に当たってコースが変わり矢野にポスト直撃の決定機を作られたように低い位置では事故も起きやすくなりますからね。

中盤でのパスミスを拾ってカウンターに転じる事が多くなりましたけど、やはり栃木は背走しながらの守備はあまり慣れてないように見えるのでこれを続けていけばいいかなと。例えば格上相手に後ろ重心で受けに回る事はあり得ますけど1人少ない相手には普通できませんからね。

嫌な言い方ですけど、栃木は数的優位になった事で弱者の立場でいられなくなったので結果的に慣れてない事をやる時間が増え攻守に渡って噛み合わなくなってる印象なので、チームで重視する部分があるにせよポゼッションもダイレクトもハイプレスもセットディフェンスもできないと苦手な所を突かれてしまうんですよね。

62分に佐藤と大森→宮崎と福島へと交代。宮崎はCFに入り矢野が右シャドー西谷が右DH高嶋が左CBへ移動。

ヴェルディがボールを保持する時間が増えましたけど、栃木にとっては数的優位を活かしてリスク管理をしながらダイレクトに攻撃ができる分こちらの方がやりやすそうですし実際チャンスも作れてます。前線に当てる他にサイドでWBにシャドーやCBが絡んで数的優位を作りながらスムーズに運んでチャンスメイクできるようになってきました。

68分に斎藤と加藤蓮→平と山田へと交代。山田は右CFに入り中原が右IH綱島が左IHへ移動。

ヴェルディは勝ち点3が必要なので数的劣位でも前に出でいかないといけない分段々プレスにいけなくなってきたので栃木のペースになってきました。まあここはやむを得ない部分はありますよね。

76分に矢野→森へと交代。

ヴェルディはプレスにいければ栃木に制限をかけ押し返せそうなのでどこまで走る寄せるができるか?が分かれ目になりそうな展開。

80分に綱島→河村へと交代。

染野が時間に作って中原に渡した所で得たフリーキックを中原が直接決めて先制します。栃木のペースになっていた所から再度プレスにいって押し戻しそうなタイミングで獲れたのは大きいかったですね。

ビハインドになった事で栃木はシンプルにサイドに運んでクロスやフィードを入れてくるようになりました。まあ当然ですね。

ヴェルディは押し込んでパスを回しや前線でキープして時間を使いながら隙ができたら突くようになりましたけど、変な奪われ方をすると数的劣位でカウンターを受ける事になるのでリスク管理がより重要になります。

85分に福森と大島→吉田とラファエルへと交代。クロスの出し手と受け手を入れるわかりやすい采配。

フィードとデュエルが激しくなってきましたけどこのスコアと展開ではこうなるでしょう。

90分に染野と中原→奈良輪と千田へと交代。奈良輪は右IH千田は右CBに入り河村が右CF林がアンカーへ移動

栃木はパワープレーをしたいんですけど、この時間帯でもヴェルディがハイプレスにくるので低い位置からのフィードが多く、高めやサイドから入れる事ができないのでやや単発気味になってます。

栃木のパワープレーをしのぎきって終了。



最後に、35分過ぎ位からヴェルディがハイプレスにいくまで前半は静かな展開でしたけど、後半数的劣位になってから盤面をひっくり返しながらポゼッションもできていてクロスやシュートの判断もシンプルになりましたのでポストに助けられたのは事実ですが内容としては悪くなかったと思います。

それと栃木がビルドアップからの前進や背走での守備と慣れない事をやる事になった分エラーが出てた印象が強いです。ヴェルディがプレスに出ていけなくなってから栃木のダイレクトな攻撃の良さが出てきた所をフリーキックでひっくり返せたのが大きいのは間違いないんですけど、再びプレスにいってパワープレーを単発気味にできたのも大きかったと思います。

とにかく生き残れてよかった!


中原のインタビュー中にマジでありがとう!って入ってきたのは深澤だったんですね。やや軽率なプレーではありましたけどビルドアップのミスからだったのでやむを得ない部分はあるんですが少し数が多いので修正していってほしいですね。

栃木はいつも通りの振る舞いができてましたけど数的優位になって慣れてない事をやる状況になりエラーが出てましたが、プレスが弱まってきた所でしっかり主導権を握り返せてたのは流石でした。正直福森のポスト直撃が分岐点になりましたね