20191110 第40節アウェイ千葉戦

f:id:costoros_verdy:20191111215931j:plain

f:id:costoros_verdy:20191111215937j:plain

f:id:costoros_verdy:20191111215943j:plain

即位のパレードの裏で生中継での視聴者数が気になったアウェイ千葉戦。ヴェルディは佐藤と梶川、WGが逆配置

ヴェルディ保持時2-3-5非保持時ジャイルトンが残る4-4-2。千葉保持時3-2-4-1非保持時4-4-2

千葉は2CBに2トップSBにSHをつけてハメにきますが、2トップが開くと梶川が空くんですがボールが入るとDHの熊谷が出てきてその背後のスペースをレアンドロが使おうとするとCBのエベルトが出てくるので芋づる式に引っ張り出したり中央に寄せてからサイドとか空いたスペースを活用していきたい所です。

前節は幅を使う事があまりできていなかったからか今日は右サイドから左WGのジャイルトン、梶川から右WGの小池へのサイドチェンジが目立ちます。逆サイドに振ってから突破を計り米倉を自陣に張り付ける為に左右のWGを入れ替えたのかなと。それとジャイルトンはカットインや中央へのパスでバイタルを狙うのがメインのようです。ここは横浜FC戦から修正したんだと思います。

ヴェルディがボールを下げる時には追っていってあわよくば奪うというのは再現性がありますし千葉のゲームプランの1つなんでしょう。実際船山に奪われクレーペに決定機を作られてしまいます。

6分に佐藤に釣られて出てきたエベルトの裏に梶川からのスルーパスで小池が抜け出した所は周りを見る時間もありレアンドロの位置的にも優也が弾いた所に詰められる位でしたので打ってほしかったですね…

コーナーキックの時に打点の高いクレーペに対してはマーカーをつけるのは岡山戦でイヨンジェにもやってましたし、ここはゾーンディフェンスの安定感にもなっていると思います。

f:id:costoros_verdy:20191112232944j:plain

ただ、ボールを保持するも足元で受けてモビリティも1つ飛ばすパスも少ないので中々進めずに失ってカウンターを受けてしまっているのでここはまだまだのようです。ミスもあるんですが勝負というよりは無理目な縦パスを入れてるという事もあるんですが、カウンターケアの配置は改善かなと。

奪われて前進され奪い返して前進と前半のうちからややオープンな展開でこういう殴り合いになるのは千葉戦らしいと言えばらしいんですが…


レアンドロが時間を作り、降りたスペースに小池が入ってきて奈良輪が幅を取り(WGが絞る時はSBが幅を取るのは約束事ですが)梶川から小池を狙った縦パスで相手を中央に寄せてから左のジャイルトンを使い小池へのグラウンダークロスと降りたスペースを小池が上手く活用できてました。

レアンドロが寄せられてる時はワンタッチで叩いて周りを使うのは間違ってないんですが、サイドから進む事を余儀なくされていて構造上レアンドロが降りる分クロスを入れにくいというのもありますし、裏を含めスペースの活用法がまだはっきりしておらず偽9番を生かしきれてないという印象です。

保持時の千葉は前からハメてショートカウンターやクロスでシンプルな形が多く安全性を担保しながらという印象があります。勝ち点を取ればほぼ間違いなく残留確定ですからね

f:id:costoros_verdy:20191112232958j:plain

f:id:costoros_verdy:20191112233006j:plain

f:id:costoros_verdy:20191112233014j:plain

f:id:costoros_verdy:20191112233020j:plain

f:id:costoros_verdy:20191112233029j:plain

幅を使う意識は上がっていましたが前節とほとんど同じスタッツでしたね。平均ポジションは千葉はクレーペが中央にいて為田下平が高い位置を取り、ヴェルディはジャイルトンの仕掛けからの形が多いんですがWGがレアンドロと同じくらいの高さで深さを作る動きが少なくスペースを作れてませんでした。

あまり変化が無く時間が過ぎていったというのが正直な感想の前半。



後半、工藤のトラップミスをきっかけにジャイルトンからのマイナスクロスを梶川がシュートとバイタルを狙う意図ははっきりしているようです。

自陣で失ってショートカウンターを受けるシーンが続きましたが、後ろでのパス回しはGKに戻す事も含めて慎重にやっていきたいのと梶川に入った時にはDHがアプローチにきますのでアンカーを使わせない事は約束事なんでしょうけど剥がせれば中央にスペースができCBが埋めにくれば背後が空くのでここはトレードオフになるかなと。

前半よりも中央を使えるようになりましたけど、足元で繋いでモビリティは欠けるの所は同じですね。どこにスペースを作りどう突くのかがまだ共有されておらず合わないというような感じです。もちろんパス回しで相手を動かす事も大事なんですけど57分にあったようなレアンドロのパスから小池が裏に抜けたこういうプレーで深さを作る事ももっとやってほしいですね。

それと後半になって裏を狙う小池を積極的に使っていこうという意図のようでしたから1vs1の時はもっと仕掛けていってもいいかなと思いました。

68分に左右のWGを入れ替えます。後半になって米倉にオーバーラップから攻撃参加をされるようになったので裏を狙う事が多くなった小池を左にもってきたのかなと。

ボールを保持して手数をかけるヴェルディと手数をかけずに前進してくる千葉という感じで膠着状態になってるのでお互いにベンチワークがしづらい展開ではありますね。

74分に千葉ベンチが動いてきましたが工藤→佐藤勇人なら役割的にはあんまり変わりませんし

84分に小池→新井へと交代。仕掛けからのシュートもありましたし自分の良さを発揮する事はできていたかなと。

89分にレアンドロ→李栄直へと交代してそのままCFへ。チームとしての約束事はあくまでもフリーマンなんで動くんですけど、タイプの違いや残り時間を考えたら真9番として中央で構えていてもいいんじゃないかなとは思うんですが

このまま展開があまり変わる事なく終了。

f:id:costoros_verdy:20191113223936j:plain

前節とあんまり変わりませんでしたね…



最後に、ヴェルディのモビリティや1つ飛ばすパスが少なく対応しやすかったという要素はあったかもしれませんが、非保持時の千葉はハイプレスとブロックを作る所だったり球際でも戦えてましたので今まではなんだったのかと(^_^;)

WGが米倉を封じ込める分逆サイドの下平が上がってきてましたが、為田は守備が得意なタイプではなく下平も足が速いとは言えないのでこちらのサイドを狙うのもいいんじゃないかなと個人的には思いました。

ブロックを作った相手を崩すのは容易ではありませんが、ここは〇〇という理由でこうした方が望ましいという所にズレがあって、現状では規律の中の自由と自由の中の規律との狭間にいるような印象なので原理原則から整理していければいいかなと

展開としては千葉のペースでしたがお互いにナイーブな面がありましたし似たような所が結構あるなという印象でした。