ホーム湘南戦。ヴェルディは3-4-2-1で湘南は3-1-4-2でスタート。
ヴェルディの保持時は湘南のプレスをひっくり返すというよりは蹴らされるといった感じなので効果的な前進ができておらず攻撃が単発になる事が多いです。あまりプレスが噛み合ってないのもありそうですけど今までも強度を前面に押し出してくる所には受けに回ってしまう事がありましたからね。ある程度落ち着くと中央を使って前進できてるのでメンタル面まで含めプレス耐性の所かなと。非保持は構えてから最終ラインに寄せにいくミドルプレスなんですけど3CBにアンカーと左WBの小野瀬がプレスにかかりにくい低めの位置をとるので噛み合わせるのがやや難しいのと、湘南がかなりテンポを上げるのでボールホルダーに寄せきれずスペースを埋めきれずみたいなシーンが結構ある分後手に回ってる印象です。強度の他に3-1-4-2相手だと誰がどこを見張るか?があまりはっきりしないのもありそうですが湘南の受けたりパスコースを作るサポートにいまいちついていけてないシーンが多いように見えます。
湘南の保持時は全体的にサイドに寄って蹴ったり繋いだりしながらあまり手数をかけずに前進してきて逆サイドの選手もハーフスペースまで絞り大外を2分割する7レーン中の5レーンを使うのでいわきみたいな感じで密集を作って突撃してきます。繋ぐ時はアンカーとIH(基本田中)が降りてきて左CBの松村を押し出してドライブからIHや降りてきたCFに縦パスを入れたりシンプルに背後を狙ったりしながら中央突破を基本にダメならサイドからポケットに侵入しようとしてきます。非保持はその密集を活かして果敢に前から寄せてきて奪ったら縦を狙うのでポジトラでチャンスメイクする意識の方が高そうです。構えると5-2-3でヴェルディと配置を噛み合わせてサイドに出させた所から寄せにいきます。
湘南はショートコーナーからエリア手前に戻して寄せにいくヴェルディの選手をブロックしてシュートコースを作ると色んなセットプレーのパターンを仕込んできてるようですね。
湘南が密集を作るので奪ってもすぐに寄せられて奪い返されてしまいヴェルディはポジトラが安定しないので陣形が崩れてしまいがちになってるので寄ってサポートするか、フィードのターゲットとセカンドを拾う所のどちらかははっきりさせないと押し返すのが難しそうです。
湘南はハーフタイムまでもつの?って位飛ばしてるのでプレーオフの千葉のような特攻精神みたいな感じですけど、ルキアン不在ならこういう選択になるのは理解できます。
ヴェルディが背後へ蹴ると上福元が勇気をもって飛び出してきてケアしますけどここは相変わらずだなと。
湘南はCFの鈴木章斗が戻って引きつけてから福田が背後を狙ったりと関係性もいいですね。
湘南は押し込むとサイドCBが上がってきて数的優位を作りますし、局面でも劣勢なのでここまでは完全に湘南のペースかなと。
20分少し前くらいからようやく湘南が落ち着いてきた事と森田や翁長が降りてサポートして中央を使いながら前進できるようになりましたけど、湘南は前向きに守備ができてるので中々チャンスを作れてないですね。ただヴェルディも最後の所は寄せる身体を張る事ができてるのでチャンスらしいチャンスは作らせてません。
22分くらいから翁長が運んで山田楓喜へ縦パスを入れてそのまま上がっていった事で木村が背後で受けてコーナーキックをとったり綱島のドライブからチャンスメイクしたりとようやくらしさが見えてきました。
スローインからのバックパスに寄せにいった所をひっくり返すようなフィードを小野瀬が受けてからの横パスを鈴木章斗に決められ失点します。このシーンはラインが揃ってなかったですし、ここまで攻守共にあまりうまくいってませんでしたけど守れてはいた中で城福監督が会見で言ってたように緩さが出てしまったかなと。
湘南の強度がまた高くなったので得点の力は大きいですね。非決定機になりそうなシーンはありましたけどある程度押し返せてたので中ほんともったいないですね…
木村と田中が競った所で湘南がセルフジャッジのような形になってチャンスになったのでつけ入る隙はありそうですけどこのプレスをどう剥がしたりひっくり返すか?があまりはっきりしておらずまた湘南の強度と流動性に後手を踏む形になり序盤のような展開になってきました。
序盤から湘南のインテンシティに対して後手に回ってしまい、非決定機があった中で耐えてある程度押し返せるようになってきた時にこのチームの根幹の部分の問題で失点と本当にもったいなかったですね…
もちろん降格すればお客さんは減るでしょうし勝ち負けは大事ですけど、プロスポーツは興行なので水沼さんが言って下さってた心を打つ、また見たいと思わせる所はブレないでほしかったなと。
内容はよくなかったですけど流れが来た所で失点して相手を元気づけてしまったのが痛かったなと感じた前半。
後半頭から山田楓喜→見木へと交代。
後半のヴェルディは縦パスに対して全体が圧縮してサポートしてから散開するようになって前進しやすくなったのと、それに乗じて後ろがプッシュアップしてコンパクトな陣形を維持するように修正してきました。それとインテンシティが上がり湘南がやや落ちてきた事もあって局面でも優位性を作れるようになってきました。
湘南はスタッツはとてもいい数値を残してるのにこの順位にいるのは理由があるので得点できれば一気に流れが変わりそうではあります。
プレスはハイプレスに後ろが連動して逆サイドは中間に立ってボカしながら配置を噛み合わせてますし、プレスを受けても呼び込みながらスペースを使うようになりましたので序盤の湘南と似たような展開になりました。
やはり湘南は前半飛ばし過ぎてたんだろうなって印象ですけどしっかり出しきって先制したなら成功でしょうね。
完全に押し込んでる中見木と山見の意図が合わずに奪われて福田が運び鈴木章斗への横パスから追加点を取られてしまいました。現地で観た時はリスク管理かと思ったんですけど
、あのシーンではエリア内に人数をかけるのが約束事ですから奪われ方が悔やまれます。
湘南のインテンシティが上がってきましたけどこれは勇気づけられますよね。なので逆の展開になれば逆転までいけたんじゃないかなとは思うんですがこんな事言っても仕方ない事がなので。
54分の千田の縦パスは引っ掛かってしまいましたが正対して相手の足を止めさせたプレーは良かったと思います。
プレスをズラせるポジションに動いて受けて前進する事はできてるので展開はあまり変わってないように見えます。
56分に小野瀬→奥野へと交代。
湘南は保持すると背後を狙って深さを作りながらパス回しをして背後って感じで無理はしませんけどまあ当然ですね。
前半と違ってヴェルディは蹴らされてる感はそこまで無いんですけど背後へのフィードは上福元のカバー範囲が広いのでピンポイントでないと難しそうてす。
63分に千田と山見→染野と松村へと交代して4-4-2にするのかな?と思ったら同じでした。染野は右シャドー松村は右WBに入り見木が左シャドー綱島が左CB谷口が中央宮原が右CBへ移動。
縦パスやフィードを右サイドで受けるようにして上福元のカバーから逃れながら染野が起点を作って松村の突破でチャンスメイクしようって事なのかなと思ったら逆のようてす。
66分に斎藤が倒され奥野が警告されたシーンは流してほしかったですね…
67分にポケットから崩してCB-GK間へのクロスに反応できませんでしたけど今節は意図が合わない事が多い印象です。
湘南のファウルが増えてきましたけど前半のオーバーペースが効いてるのもあるんでしょうね。。
サイドで三角形をズラしながら森田が運んで前進してるように後半は概ねやりたい事はできてるのでほんと前半がもったいないなと
72分に松村と鈴木章斗→岡本と根本へと交代。
73分に綱島と木村→松橋と山田剛綺へと交代。松橋は左WBに入り翁長が左CBへ移動。
後半は森田と斎藤が前向きで保持してゲームメイクができるようになりましたが、オープンな展開になってきたのでヴェルディとしてはチャンスが増えそうですけど湘南はこれでいいのかな?と思ったら構えるようになりました。ただ寄せる強度は落ちてきてるのでチャンスは作れてます。
82分に城福監督がわかりやすく4-4-2の指示をしてますので変更になりました。
4-4-2って基本的にサイド攻撃に強みがある配置ですけど時間がない事もあって中央が多いですけどチャンスは作れてます。
86分に平岡と福田→阿部と茨田へと交代。まあそういう事なんでしょう。
岡本がエリア内でボールを挟んでしまい間接フリーキックになりましたけど中々こういうシチュエーションはないので練習で合わせるのは難しそうですね。岡山みたいにそこから再開って形なら色々仕込めると思いますけどファークロスを選択してきました。
ニアとファークロスの連打が続きますが、湘南がしっかり構えて中央を締めてるので中央よりサイドからチャンスメイクをした方が良さそうですしパワープレーでシュートは打ててはいるんですが…の展開
猛攻を仕掛けますけどゴールを割れずに終了。
最後に、確かに強度を前面に押し出してくる相手をやや苦手にしてはいるんですけど、身体を張って耐える事はできてた中でチームとしての原則から外れてしまった失点と押し込んでた中で奪われ方が悪く追加点をとられてしまったのが痛いんですけど前半の内容が悪すぎましたね…
確かにプレスがハマらなかった部分はありますが、寄せる埋めるがはっきりしなかったので鳥栖戦同様3-1-4-2相手にどうハメるか?の意思統一の部分があるのかなとも思いましたけど後半は修正されてましたし、2点差に、なったのも大いにあるんですけど最終的には奪取位置やxGも五分になりましたからね。
今季は残留が目的ではありますけど、中々出番が無かった若手を成長させながら闘っていくのも大きなテーマな中、鳥栖戦でやや緩くガンバ戦で巻き直し湘南戦でやや緩くなると相手の順位を見て判断してる訳ではないでしょうけどそう見られても仕方ない部分もあったかなと
湘南はルキアン不在で割り切った感じの後先考えない特攻プレスを縦攻撃で完全に主導権を握りながら得点とひっくり返して追加点とこの上ない展開でしたし、プレスバックや身体を張るらしさも発揮されてました。それと鈴木雄斗が降りて引きつけてから福田が背後を狙う関係性が特に良かったと思います。