20220710 第26節アウェイ大宮戦


山下良美主審のJ2デビュー戦となったアウェイ大宮戦。ヴェルディは4-1-2-3で大宮は4-4-2でスタート。

ヴェルディの保持時は、4枚でのビルドアップから大外にいるWG(IH)につけ、IH(WG)かSBがインナーラップして受けたら外に流れWG(IH)がインナーラップしてくる形が狙いようで、そのWGIHSBの余った選手がエリア内に侵入していく形と、最終ラインからWGへUの字で回してバックパスを逆サイドWGへ入れて仕掛けていきます。そこから速いクロスか逆サイドに振ってからもう一度クロスを入れる形がメインのよう。ただし大宮がスペースを消してきてかつデュエルも強いので中々ブロックの内側に上手くいけません。

大宮の保持時は、2CFに当ててもう一方のCF、あるいはSHが運ぶ形が多く基本的にカウンター志向が高そうな印象。デュエルで勝てる事が多い分後ろからのサポートも速くパワーと推進力で押し込んできます。その後はサイドから2CFへクロスがメイン。ビルドアップはDHが最終ラインに降りてSBを押し出してサイドから仕掛けて中央に差し込んできますが、こちらもあまり手数はかけません。

ヴェルディの非保持時は、ハイプレスではあるんですけど2CFは制限をかける位でサイドに出たら寄せていきますが、大宮はシンプルに蹴ってきてくる事も多くデュエルも強いので思いきってボールホルダーに寄せるのがちと難しそうな印象。リトリートは4-4-2のゾーン。

大宮の非保持時は、ヴェルディの最終ラインに前線4枚が規制をかけながらのミドルプレスから距離を詰めてハイプレスへ移行する形。西谷がCFの背中に隠れてしまっているシーンがあるんですけどそこに入ったらDHが迎撃に出てきます。リトリートは同じく4-4-2のゾーンでセット。

貫のフィードに晴也が飛び込みますが届かず富山と奥抜に立て続けにフリーでシュートを打たれてしまいましたが、自分の後ろにはGKしかいないCBのプレーとしてはちと軽率なプレーでしたね。高木和に感謝!

大宮の2DHは西谷を奪い所として狙っている様子。実際そこからチャンスを作れてますからね。

大宮の前線4枚とデュエルで分が悪い分ロングパスだけでなくSHに運ばれてサイドに展開される形でも押し込まれます。やはり個の能力は高いです。

ヴェルディは中々スムーズに進めないのでサイドからのアーリークロスが増えてきましたが、大宮が前線に人数をかけてくるので盤面をひっくり返そうとするのは常に狙っていきたい所。16分にあったようにIHが2DHの脇で受けられるようになればかなり楽になるんですが

17分の得点は、山口が谷口からの縦パスを受けた時に梶川と山口がレーンを交換してからのクロスに河村が飛び込んだ形。晃樹や小池も侵入してきてますし、これは当初から狙ってましたからね。それと河村はちゃんと揺りかごを覚えていた様子でよかったよかった(^^)

大宮の守備がセットしてのミドルプレスに変えてきましたがすぐにハイプレスに戻してきました。やはりこちらの方がいいという判断なのかなと。

24分にバックパスでサイドを変えた時にポケットに差し込むスルーパスで晃樹を走らせたシーンがありましたが、ここまで外を見せてる分この形も効いてきますね。

飲水タイム後にCBから逆サイドWGへのフィードが続きましたが、これは当初からの狙いでもありましたけどベンチからより強調された部分みたいですね。

解説の松原さんが天皇杯川崎戦に触れる事が多いんですけど、この試合の解説もされていたようで。

ちと落ち着いた展開になってきましたが、ゆったりしてくると大宮はアタックゾーンにどうやって侵入するか?がいまいち定まってない分ヴェルディの方が優位性がありそうです。

36分に深澤が前向きで縦パスを奪った所からのカウンターは十分なスペースがあったので晃樹が自分で打ってほしかったですね…積極性を見せればより人を使う部分が活きてきますので

大宮の前線に収まった時に複数人がいるにも関わらず誰もボールホルダーに寄せに行かずフリーでシュートを打たれてしまったり、フリーでクロスを入れられてしまってしますシーンが立て続けにありましたが、低い位置でボールホルダーをフリーにしたらやりたい放題になってしまうのでここは徹底してもらいたい所。折角のトランジションの速さを無にしてしまいかねませんので

最後の所は身体を張って守れてますが、自分達で流れを渡して押し込まれます。

山口と河村がポジションを入れ替えてますが、今までにもあったようにスタミナを考慮しての事なんでしょう。

序盤はパワー・終盤はボールホルダーへの寄せが甘くペースを握られてましたが、狙い通りの形で先制できたのと高木和様に助けられた前半。



後半頭から山口と小池→新井と宮本へと交代。山口は久しぶりでキツそうでしたし、連戦を考慮しての事なのかなと。宮本はCFに入り河村が右WGへ移動。

大宮は積極的にハイプレスにきますけどデュエルで勝てる分押し込められるという判断なのかなと。なので前半の序盤のような展開になっていてヴェルディは大宮のプレスがかなりプレッシャーになってる様子。

最初の並びは宮本CF河村右WGでしたけどすぐに入れ替えてきました。

低い位置で奪った後繋いで奪い返される事は今までも多々ありましたけど、スペースがない場合はシンプルに蹴り出してもいいと思うんですけどここは引き続きの課題になってる所ですよね。ここの部分でマテウスが怒る事があるんですけが(^^;)

50分の失点は奪われた直後だったとはいえサイド奥て栗本にフリーでクロスを入れられてしまってるんですよね…

ヴェルディは逆サイドWGへのフィードをメインに前進していきます。左サイドは新井に収めさせ、右サイドは宮本の競り合いを河村や晃樹が拾おうとする形なんですが、右サイド側はあまり上手くいってませんね。大宮のプレスの出足を止めながらチャンスメイクしていきたいんでしょうけどフィードがちと慌て気味ではあります。

55分に西谷→加藤蓮へと交代して左WGに入り、晃樹がアンカー宮本が右IH新井が右WGへ移動。西谷は奪い所として狙われていたのと3センターをほとんど使えてなかったのでその修正なのかと。それと兵站の関係上ポジションもスクランブル状態になってきました。

ヴェルディもシンプルに前進するんですけど、大宮と同様にダイアゴナルパスが増えてきましたので今までより中央を使えるようになってきました。

以前からそうなんですけど、パスの受け手にプレッシャーがかかってない時でもダイレクトに叩いてしまうと相手を動かせない上に次の受け手がターゲットになりやすくなってしまうのでここは改善していってもらいたいですね。ポゼッションはボールではなく相手を動かしてスペースを作る為にやる事ですので

65分の失点はニアにポケットができてましたね…うーん

リードした事で大宮がセットしてくるようになりました。ハイプレスでペースを握って逆転したんですがデュエルで負けないならブロック作った方がいいという判断なのかなと。

飲水タイム後に奈良輪→稲見へと交代してJリーグデビュー。これで今季登録の全選手が出場した事になります。右IHに入り深澤が左SB宮本が右SBへ移動。新井と加藤蓮がポジションを入れ替えました。新井は左サイドの方が活きますからね。

トランジションを含めインテンシティで上回ってますけどデュエルで帳消しにされているので、ここを解決させながら中央を使っていきたいんでしょう。

大宮の前線は献身的に制限をかけにきますけど、その先では大宮の寄せが甘くなってきたので中央に縦パスを入れられるようになってきました。こうなるとペースを握りやすくなってきます。

大宮は低めで構えてあわよくばカウンターの形ですが寄せがいまいちなので結構チャンスは作れてます。

84分に梶川→佐古へと交代。CFに入り河村が右WG稲見がアンカー晃樹が右IH加藤蓮が左IHへ移動。佐古マルクス闘莉王大作戦は藤枝の時によくやってましたからね。

オープンな展開になってきましたが、ヴェルディとしてはこれでもいいですけど大宮の守備がちとおろそかになってるのでリスクの方が高そうではあります。


90+2分の得点は、河村の突破から逆サイドに振って新井の折り返しを加藤蓮が合わせた形。同じく佐古もいましたし上手くサイドに振れた事と河村が2人を振り切ったのが大きかったですね。

ラフなボールの行き来で終了。



最後に、インテンシティを含めトランジションでは上回ってましたけどデュエルで帳消しになってましたので妥当な結果だったかなと。ただ初めてのポジションでプレーした選手も多かったスクランブル状態で追いつけたのは良かったと思います。


城福監督のコメント

試合を振り返ってください。

前半の最後の方と、後半の頭は反省すべきところが多くあります。そこはしっかりと振り返って、あの時間帯を少しでも短くするようにチームとして取り組んでいきたいです。

ほんとここですよね…もちろん難しい状況ではありましたし確実に減ってはきてるんですけどユルさやモロさが出てしまう所はありますね。

右サイドを崩されての形からの2失点ですが、対応に関してはどのように捉えていましたか?

我々でいうところの右サイドは少し崩されていたので、もう少し深くまで入られる前に対応したかったという感覚です。全体的に相手の圧力があったところと、なにぶん右サイド(ワイドストライカー)は公式戦初めてやる選手が入っている状況で、実際のところはぶっつけ本番の形で準備ができていませんでした。私が準備段階からもっと整理してピッチに送り込んであげれば、あれだけ何度も我々の右サイドを破られることはなかったのかなと思います。そこは自分が整理させてあげられなかったことが、影響していたと思います。

確かにちと目立ってはいましたけどここはある程度やむを得ないかなと。まあ公式戦で経験を積めたのをプラスに捉えてもいいと思います。

次節はコンディション的にもかなり難しい試合になるでしょうけど何とか乗りきっていってほしいですね。

それと山下主審はJ2では初めてだったそうですが、ポジショニングやジャッジは適切なモノでしたしとても良かったと思います。