20210521 第17節アウェイ秋田戦


アウェイ秋田戦。ヴェルディは4-1-2-3で秋田は4-4-2でスタート。

ヴェルディの保持時は2CB+SB(深澤が多いです)の最終ラインから中盤へ渡してのフィードでWGが背後を狙う形や、サイドチェンジからWGが仕掛けるとかなりシンプルで、そこから仕掛けてクロスやインナーラップしてポケットに入ってくるIHやSBを使って崩しにいきます。その他にCFへのフィードからのレイオフで前進していく形もありますがどちらにしてもハイテンポで縦志向です。まあ秋田がハイプレスで時間を削ってくるのでのんびり保持してられないんですが、だからこそ竜士と小池を起用してるんでしょう。

秋田の保持時は、繋ぐ時もありますが、基本的にはターゲットになるCF(武)や背後を狙うSHへのフィードを合図に全体を押しあげてCFへクロスと手数をかけず攻めていき、こぼれ球に素早く寄せていくお馴みの形。サイドにCFが流れた時は逆サイドSHが絞ってきます。

ヴェルディの非保持時は、ハイプレスではあるんですけど、秋田が蹴ってくる事が多く時間が無いのでCFの佐藤凌我と左WGの竜士がボールホルダーに寄せていく形で、後ろは受け手を見ながら下がるのでちと間延びしてしまいますがここはやむを得ないかなと。セットもこぼれを拾って前進してくるので全体的に人を掴んだり身体を張ってブロックしたりするケースがほとんどなのではっきりセットする形はあまり無いですね。

秋田の非保持時は、相変わらずハイプレスなんですが、GKまで追っていった時はSHがCBに寄せてCF(基本的に武)がアンカーの晴也へのコースを切ってきます。サイドが空きますけどまずボールホルダーへ寄せる所は徹底してる様子。剥がされたとしても次々寄せていきますし連動性がいいですね。プレスを突破されると基本的には4-4-2でセットするんですけど、武が晴也を見張る4-4-1-1や斎藤が晴也を背中で見張る4-5-1もよくやります。これはおそらくヴェルディの縦パスを封じたいので中盤を厚くしてるのではないかなと

早速梶川から背後を狙った小池へのフィードがありましたが、盤面をひっくり返してくる秋田を出足を牽制する意味合いなんでしょう。

3分の得点は、ニアへのコーナーキックを佐藤凌我がスラした所からサイドに広げ竜士がファーへ流し込む形でした。小池がゴール正面で少し持って相手を引きつけていたのも大きかったかなと。

今節のゴールキックはかなり弾道が低いんですけど、前に出てくる秋田の出足を鈍らせる意味合いが強いように感じます。まあ空中戦の競り合いが得意な訳ではないのもあるでしょうけど

ヴェルディはクリアを躊躇わずにタッチに出していく事が多いですが、セカンドを拾われて波状攻撃を受けるより一旦切って落ち着かせるのを優先させているようですね。対応としてはこちらの方がいいと思います。

このスタイルは当然デュエルが増えますので球際での攻防も大事になってきますがしっかり対応できてます。その為にンドカを入れ晴也をアンカーにしてるんでしょうけど

3センターは奪えて展開できてアシスト(プレ含む)できる選手を割り当てた方がバランスがいいと思うんですが、稲見の状態があまり思わしくないのでって事なんでしょうか?


晴也からのパスに加藤蓮が追いつけなかったので竜士が降りて拾いにいき、加藤蓮が竜士のいたポジションに入っていくポジションチェンジがスムーズでした。ストラクチャーを維持しながらのポジションチェンジはここまで取り組んできてますのでその成果が出たんだと思います。

秋田が保持するとシンプルに前線に蹴ってきてヴェルディロングフィードを織り混ぜなから繋いで前進して球際でのデュエルが多いととてもシンプルな展開。まあ秋田のやるべき事がはっきりしてる所が大きいんですけど戦術的な面ではあまり書くことがないんですよね(^^;)


GK-2CB左SBで秋田の2CFと右SHに対して数的優位を作り、谷口と加藤蓮がボール保持したまましばらく待ち相手を引きつけてからリリースした事でプレスを剥がしてフリーの晴也につけられました。このボールの動かし方や判断が良かったですね。

ヴェルディも縦志向の方が意思統一がはっきりしますので、ロングフィードの競り合いの所で落としを拾える位置に選手が入っていくのがスムーズですし、繋いで前進するにもこちらの方がやりやすそうなんですよね。ゆっくり前進しようとするとゆっくり前進したい後ろと急ぎたい前線みたいな感じになって齟齬が出てしまう事が多い印象なのでここはもっと擦り合わせをしていってもらいたい所ではあります。

37分に飯尾→江口へと交代。左DHに入り輪笠が左SBへ移動。飯尾は小池のシュートブロックに入ろうとした所で膝を捻ってしまったようです。大事に至らなければいいんですが…

ヴェルディは繋ぐ時はWGからの落としを含め中央を使ってからサイドに広げる形が多い分WGが多くの選択肢を持てますし、前述しましたが縦志向だと意思統一がほんとスムーズですね。

ロングフィードでデュエル→ロングフィードを織り混ぜながらも素早く縦に運んで前進と展開は変わりません。「チームが心を1つにして闘う」というのはとてもシンプルでありながらもこの競技の原理原則ですからね。そういう意味でもわかりやすい展開かなと。

空中戦や球際でのデュエルに臆せず挑む事や身体を張る事ができていて、保持時は縦志向で中央を経由してスムーズに前進できてました。

秋田も自分達のスタイルは十分出せてましたので出鼻を挫かれたのが痛かったかなと。

ロングフィードからのデュエルと繋いで素早く前進と展開はそう変わりませんでしたので戦術的には書く事は多くはないんですが、心を1つにして闘うサッカーの原理原則を感じられて51:54まで見応えのあった前半。



後半頭から加藤蓮→晃樹へと交代。右IHに入り理仁がアンカー谷口が左SB晴也が左CBへ移動。前半最後に肩を痛めてしまった事での交代のようです。大事に至らななければいいんですが…

ビルドアップはンドカと絞った谷口と深澤でやるようになって晴也が理仁と並ぶポジショニングをとってるので偽CBのようです。中盤での空中戦のケアは引き続きやっておきたいようですね。

ヴェルディロングフィードが多いく必然的に運動量やデュエルが増えるので消耗戦になりそうな感じです。

51分に谷口からのフィードを小池がピンズドでスペースへトラップしましたがここは相変わらずではあるんですがさすがだなと。

秋田の出足がちと鈍ってきたのもありますが、ロングフィードや1つ飛ばすパスを織り混ぜながら冷静にプレスを剥がして前進できてますしビルドアップは問題なさそうですね。

55分の得点は、スローインのトラップミスを拾って佐藤凌我のレイオフから一気にスペースへ抜け出した梶川と竜士が相手と数的同数の中でカウンターで仕留めました。お互い前向きで奪われる形を作れればチャンスになりそうだった中で追加点を取れました。

2点差になった事でヴェルディがパス回しのテンポを落としたのでゲームが少し落ち着いてきました。


58分の得点は、梶川からの逆サイドへのフィードを小池が押し込む形。これは再三狙ってましたし小池もようやく得点できたのでこれがきっかけになってくれればいいなと

59分に武と高瀬と斎藤→井上と普光院と吉田へと交代。前線2枚とDHを入れもう一度推進力を上げたいのかなと。

秋田は前線に枚数をかけてパワープレーのようになったのでそれを跳ね返して耐えるようになりましたが、保持してテンポを落としながら背後を狙い秋田の出足を止めるかセットして耐えるかははっきりさせたい所

62分に梶川→新井へと交代。

ヴェルディはボールを保持するとテンポを落とそうとするんですが秋田がそれを許さず追ってきます。この点差なら当然ではあるんですがそのプレスを剥がせして追加点を狙いながらもクローズドできるか?といった感じの展開。セットして落ち着かせるのもアリだと思いますがそれを選択しそうではないですからね。

65分の失点は江口のロークロスをファーで井上が合わせた形。秋田としては得意な形から得点できました。

秋田が元気になってきて更にパワープレーで押し込んできました。秋田に中盤でもタメを作られてしまっているのが痛いですね。それとヴェルディは運動量がちと落ちてきて寄せられなくなってきてるのも後手になってる要因の1つになってる様子。

68分に佐藤凌我と竜士→端戸とバスケスへと交代。右WGに入り小池が左WGへ移動。

ヴェルディは繋ぐより蹴る事が増えてきました。こうなるとゲームが落ち着かなくなるので追い上げたいチームの方が優位になりますしこれは秋田の土俵なのでもう少し落ち着かせたい所なんですけどバタついてきてるんですよね…

73分の失点は同じように江口からのクロスを井上が踵?で押し込む形。またしてもセットプレーからやられてしまいました。

秋田は更に元気になって押し込んできます。ここまでもヴェルディは受けに回ると失点したくない負けなくないみたいな感じになってちとバタつくんですけどこれは好調期の最後の方からあるんですよね。別にチャンピオンでも何でもないのでそこで気負う必要はないと思うんですが

78分に小池→平へと交代。左CBに入り晴也がアンカー理仁右IH晃樹が左IH新井が左WGへ移動。ゲームを落ち着かせたいようですね。

79分に三上→小暮へと交代。ここも推進力を上げたい交代のようです。秋田はやるべき事がはっきりしてるので交代もわかりやすいですね。

この交代でもマークが雑になってきてる分クロスやロングスローをゴール前で跳ね返したり身体を張って守る展開は変わりません。残り5分位からセットしてクローズドするのもアリだと思いますができるかどうかはまた別の話しですからね(^^;)

WGが背後を狙うシーンがありませんし前線で時間を作るのもままならないのでにんともかんとも…

88分に映ったヴェルディゴール裏の心配そうな表情が全てを物語ってますよね…

90分の失点はまたしてもコーナーキック絡みなんですが、こぼれを輪笠に決められてしまいました。

追いついた事で秋田は今までのようなハイプレスではなくなったんですが、勢いは断然秋田なので押し込んで得点するよりひっくり返されそうな感じの方がありますね。

なんとか耐えきってと言ってもいい中で終了。



最後に、ロングフィードを織り混ぜながらWGが背後を狙いプレスを剥がしながら縦志向で繋いで前進し、ロングフィードの落としやこぼれ球への反応も良くカウンターやアーリークロスで得点できたのは良かったんですが、失点してから受けに回りポジショニングやマークが曖昧になってモロさが出た印象です。

縦志向での前進は意思統一が揃いますし前線も背後を狙って陣形を引き延ばしたり出足を鈍らせたりはできるんですよね。

そして受けに回ると失点したくない!負けなくない!みたいな感じでバタつくのも同じなんですよね…

割りきりというか腹を括る所が足りてないように感じるんですが、勝って当然みたいなチャンピオンチームでも何でもないのでここは割りきってほしい所なんですが

秋田はやるべき事がとてもシンプルなので意思統一がとりやすい分メンタリティを維持しやすいのは大いにあると思いますがここは差を感じました。

ここは采配どうこうでどうにかなる訳ではないので腹括って歯を食いしばってやっていくしかないでしょうね。