20210718 第23節アウェイ愛媛戦

ヴェルディは福村が右SB加藤がアンカーの4-1-2-3で愛媛は3-1-4-2でスタート。

ヴェルディのビルドアップは、いつも通り山口片上げの3バック。これに対して愛媛は2トップと左IHの忽那で数合わせをしてきます。山口が降りてくるとそちらもIHがつき、ヴェルディの3センターはアンカーとWBで見張る形。なので、WGが3バックの横を使いやすい分シンプルに使う形もあります。プレスでハメ込まれてるので加藤が最終ラインに降りてくる時は、加藤を見張るのがアンカーの田中なので、そういう時はIHが中央を埋めます。3バックの両端のどちらかが攻撃参加すると田中が最終ラインに降りてくるので、空けたポジションを埋めるのは共有されてる様子。アンカー背後の端戸に当て、落としのパスを展開するのがゲームプランのようです。

愛媛は奪ったらシンプルに前線に入れてきてクロスが主な攻め手で、基本的には中盤で奪ってショートカウンターを狙ってきます。ビルドアップは最終ラインから降りてきたIHに当ててアンカーに渡して前線へ入れてくるか、吉田に当ててサイドから前進し突破できればクロス、ダメなら戻してヴェルディを前線に引き出して背後を狙ってきます。

ヴェルディの非保持時は4-4-2。2トップな愛媛の最終ラインの3枚に対して寄せにいって剥がされるシーンがちらほらあるのは気になります。

愛媛の非保持時は5-3-2。前からプレスをかける時はアンカーの背後が空きますが、このブロックの時は中盤の横をIHや小池が使っていきます。WBの三原が山口に剥がされるシーンが目立つのでヴェルディとしては狙い所にしてるようです。

5分の失点はビルドアップのミスなんですけど、繋ぐサッカーをやるにはこういう事は十分起こり得るので飲み込む必要がありますね。タッチに出してしまうのも1つの手ですけど、無謀なプレーではないのでやむ無し。

ヴェルディは先制されましたが、アンカーの背後を端戸やIHが使ってチャンスメイクができてますし、やりたい事ができてる分落ち着いてるように見えます。まあ愛媛もそうなんですが

21分の得点は、コーナーキックがニアのンドカにピンズドで合いましたし、上手くファーに流せました。

飲水タイム後もお互いの狙いが良く出る展開が続いてますけど、中々結果が出てないチームの方が生き生きする事が多いので、ヴェルディからすると収支は微妙な印象もあります。

38分の得点は、山口経由でアンカーの背後を井出が使ってスルーパスと狙い通りの形でした。

普通、3連敗中で逆転されると気落ちするケースが多いんですけど、自分達のやりたい事ができてている分そんな感じはないですね。やはり収支が…

愛媛は背後を狙われるとファウルで止めるのが目立つので、回数を増やしていきたいです。高い位置でのセットプレーが多かったので少しもったいないなと感じて前半終了。



後半頭から三原→小暮へと交代。山口に剥がされるシーンがちらほらあったのでその修正なんだと思います。

ヴェルディは後半もプレスでハメられますが、最終ラインからの持ち上がりや、空いたライン間を使って前進していきます。ここはンドカと井出が担当する事が多いです。サイドからポケットを狙い、ダメなら戻して逆サイドポケットへのクロスと狙いとしてる崩しの形もできてます。

愛媛は中盤で奪ってショートカウンターを狙いながらサイドからWBが運んでクロスやIHとのコンビネーションでヴェルディのSBを剥がしてクロスが主な攻め手。

54分に山口→深澤へと交代して右SBに入り福村が左SBへ移動。

後半序盤に負傷で交代した山口竜弥選手の現時点での状態を聞かせてください。

ハーフタイムの段階で普段よりも発汗量が多かったというところで、軽い熱中症という診断をもらっていたので、早いタイミングでの交代の準備をせざるを得なかったです。今のタツのパフォーマンスには非常に満足していますし、やはり自分の立場としては非常に痛いアクシデントではありました。ただ、それを言い訳にできないと思います。(怪我による交代ではなかった?) そうですね。軽い熱中症という診断でした。

怪我ではなかったようなので良かったです。

愛媛の選手がヴェルディの選手にボールを持った状態で前を向かせない意図はよく感じるんですが、背中側からのファウルチャージが目立ちます。

60分くらいから球際の攻防が激しくなってきました。お互いやりたい事が概ねできてる影響もありそうな印象。

71分に忽那と吉田→石井と唐山へと交代。唐山は起点として効いてますし、石井は天性のセンスを感じます。

佐藤優平の負傷もあって1人少なくなった辺りから徐々に押し込まれるようになってきました。

77分に端戸と佐藤優平→佐藤凌我と大雅へと交代。愛媛が前がかりにらなってるので背後を狙いながらスペースがある中盤で推進力を活かそうとの事なのかと。

79分に大谷と内田→森谷と榎本へと交代。田中がCBに降りて森谷がアンカーに入ります。森谷を起点にして攻撃を組み立てる意図なんだと思います。

この2つの交代で推進力が増した愛媛に押し込まれます。負けてるので当然ではあるんですけど、3連敗中の降格圏にいるチームとは思えませんね。やりたい事ができてる確かな手応えを感じてるんでしょう。

ヴェルディは全体的に連動性に欠け、スペースの管理も上手く機能しておらずセカンドを全然拾えなくなってきました。愛媛の圧力に後手後手になってて跳ね返しても誰もおらず二次攻撃を受けるターンが続きます。愛媛は仕掛けたり背後を狙う動きがそう多くはないんですけど、ヴェルディがバタついてますね…最後の所で何とか跳ね返して耐える展開。

87分に井出と小池→梶川と持井へと交代。跳ね返しを拾いながら強度を上げていく意図なのかと。

この交代でやや持ち直してきました。いつもより攻撃に人数をかけてませんが、残り時間を考えると当然ですね。ただ、速くなってるテンポをポゼッションで落としてペースを握るって感じではないですね。

90+1分の失点は持井というより後ろから相手が来てるのが伝わってなかったんだと思いますが、以前加藤が言ってたコミュニケーションの問題が大きそうですね…カットインを防ぎきれなかったのもエラーではあるんですが

オープンな展開での殴り合いで終了。



最後に、自分達の良さを出せば相手の良さも出るのは必然ではあるんですけど、想定外の事が起きたり予想以上に受けに回った時の脆さが出てしまった印象です。本来ならボールを保持してテンポを落としながらパスを回して時間を浪費したかったんだと思いますが、まだまだ意図が噛み合って無い印象を受けました。

ボールを奪える状態で慌てる必要が全くないのに浮き足立つ所はクラブとしての長年の課題の部分もあるので、監督云々だけの話しではないんですが、この圧力をどうやって跳ね返すか?のプランがはっきりしてなかったのは間違いなくあったかなと。