20210228 第1節ホーム愛媛戦

f:id:costoros_verdy:20210228203659j:plain

f:id:costoros_verdy:20210228203707j:plain

f:id:costoros_verdy:20210228203720j:plain

ホーム愛媛戦。ヴェルディ保持時3-3-4非保持時4-4-2。愛媛保持時3-3-4非保持時4-4-2。

f:id:costoros_verdy:20210302223416j:plain

f:id:costoros_verdy:20210302223422j:plain

まだ序盤ですが、愛媛は相馬監督時の町田のように横圧縮をしてきます。川井前監督の時より縦志向が強いようですね。

愛媛はヴェルディゴールキック時のビルドアップに前線4枚を噛み合わせながら理仁に入ったら後ろから潰しにいく形にしてきたので蹴る事にしたんですが、佐藤優平が降りて川村を引っ張って空いたスペースにいる若狭を狙う所は整備されてますしチームとしてのプランなんでしょう。

晴也からこのDH脇を使う時にIHが開いた時にパスコースが狭く引っ掛かるシーンがあるので1枚は中央にいるとかでもいいのかもしれないなとは感じました。

愛媛が前から寄せてくるのでバックパスの後は背後を狙うフィードを優先する形がスムーズなのでポゼッションよりプログレッションが共通意識として落とし込めてる印象があります。なので全体的に迷いが少ないですね。

ヴェルディのビルドアップは左CBの加藤が中盤に上がって3-2-2-3のWMの形になります。今までこの形は福村の偽SBでしたが、この形だと可変に時間がかかりませんし、3バック化した時の左CBを左利きの福村にできてビルドアップをスムーズにでき、展開力のある加藤を中盤に置けかつ理仁がプレスから解放されやすくなるのでよく考えられてると思います。平が不在で左利きCBがいない対応なのかもしれませんが、相手の守備の基準点をズラして理仁や加藤に斜めのパスが入ってます。

WGが積極的に背後を狙うシーンが目立つんですが、この形はWGに負担がかかりやすい反面相手のSBを押し込めるので陣形を間延びさせやすくなりますので(SBはCBより前に出られますが逆は難しい分ラインの高さは実質SBが決める事になります)やっていってほしいですね。相手のプレスが弱まれば普通にビルドアップしていけばいいので。

WGの負担問題はベンチに優安、橋本君、山口がいて戻ってくれば山下もいるので人数はいますし、今期も5人交代ができるのでローテーションでもいいのかもしれません。

マテウスまで戻して愛媛のSH背後DH脇のスペースを狙って蹴るのは正しい判断ではあるんですが阿野君にエアバトルをさせるのはちょっと(^^;)

ビルドアップ時にも愛媛のSHの背後のスペースを狙っていく共通意識はしっかりしてます。

ヴェルディは背後を狙いながらのビルドアップ、愛媛はハイ~ミドルプレスからのカウンターとシンプルに背後を狙うとお互いやりたい事ができている印象。

愛媛は去年までのようなポゼッションというよりはミドルゾーンで回しながら背後を狙ってチャンスを作る方が多くあまり無理をしない印象があります。ヴェルディも押し込んだ時に5レーンを埋める事が少ないので同じなんですけどリスク管理の部分なのか開幕戦の堅さかなのかはわかりません。

左サイドで密集を作った時に菱形を形成しながら回してポケットを狙う形は昨年より前進してると思います。

ヴェルディオフサイドにかかる回数が多いんですが、今まではまず背後を狙うといった所が少なかったのでここも改善されてます。もちろん愛媛のラインコントロールがしっかりしてるのもありますが

3-2のビルドアップをSBが上がって絞るのと加藤が上がるのでは可変にかかる時間が短くなるのでここの隙を突かれるシーンはここまでないですね。最終ラインが晒されるようになってしまうとリスクが高くなってしまいますがここまではカウンタープレスで防げてます。

37分、理仁と晴也で奪い返した所から福村→理仁と繋いで佐藤優平がターンで田中を剥がして小池に渡し切り返して茂木を剥がしてからファーポストをかすめたシュートで先制!奪い返して相手を剥がした所はチームとして連動してましたし、あのシュートは小池を誉めるしかないですね。一進一退の攻防の中で先制点が取れたのは本当に大きい!

守備時のプレス強度はいいんてすけど陣形がちと間延びしてて寄せにいった選手の背後をケアする動きが少ないのでライン間や中央に寄せて空けたサイドを使われるシーンが結構あって相手の前進を阻めてないシーンが目立つのは気になります。

オープンな展開にはなってませんがお互い縦志向が強いのでスタミナ面が大変そうなのでどこで落とすかが大事になってきそうな感じなんですが、このハイテンションな中でペース配分をどうするのか?はお互いまだ見えてこないですね。

45+3分、理仁から中央の佐藤優平が右サイドを上がっていた若狭に叩いてファークロスを小池が下がりながらの胸トラップからのシュートで追加点!佐藤優平のフィードで浦田の逆をとったので若狭に大きな時間とスペースを渡せましたし、愛媛は右サイドを向いてたのでファーの小池は見れてないでしょうからそこを選択した若狭と狭い所を打ち抜いた小池と個々の判断と技術が活きた得点でした。

f:id:costoros_verdy:20210301051531j:plain

f:id:costoros_verdy:20210301051540j:plain

f:id:costoros_verdy:20210301051550j:plain

f:id:costoros_verdy:20210301051557j:plain

f:id:costoros_verdy:20210301051604j:plain

f:id:costoros_verdy:20210301051612j:plain

ヴェルディは愛媛のハイプレス時にはDH脇のスペースやシンプルに背後を狙う形とバックパスで引き出して背後を狙うのがメイン。

愛媛は中盤で回して背後を狙うのとハイプレス~ミドルプレスで奪ってカウンターとお互いやりたい事ができてました。

ヴェルディのアタッキングサイドは去年とほとんど同じなんですが平均ポジションは縦のプログレッション志向が高くなった分今までのような目一杯幅を取る形ではないですね。

愛媛は2トップも右サイドに流れる事が多かったので攻撃は右からが多く、中盤で回す分幅を取ってました。

プレーエリアでヴェルディ陣内が多いですけど、愛媛に押し込まれてたというよりビルドアップとハイプレスの攻防での位置関係でこうなったんじゃないかなと。

お互いやりたい事ができてて一進一退の中で小池のゴラッソで流れを作れた前半。



小池のキャプテンマークの色が変わって後半、加藤は最初から理仁と並んで非保持時は最終ラインに降りてくる逆サリーのような形とSBが理仁と並ぶ去年と同じ形も出てきました。

後半もまずは背後を狙い無理ならポゼッションの順番ではあるんですけど前半からこれだけハイテンションだとミスが増えてきますね。ただ相手も疲れてるのでポゼッションで動かしてダメージを与えていくのはいい選択だと思います。

前半にもありましたが、プレスに引っ掛かってショートカウンターを受ける事はあるんですけどここはビルドアップとトレードオフになるので飲み込む必要があります。もちろん剥がして前進できれば一番いいのは間違いないんですが

58分、端戸→優安へと交代。左WGに入り小池が右WGで阿野君がCFへ移動。

後半も非保持時にブロックの内側を使われて前進されてしまってますね…

佐藤優平が右サイドで時間作って相手を引きつけてから左に出してフリーの梶川へとポゼッションでいい崩しの形が作れてました。自分達もシンドイでしょうけど2点の貯金があれば精神的な余裕を持てますし、相手のスタミナを奪ってからポゼッションをしてある程度休みながら相手を動かす方が良さげな感じです。梶川あそこはダイレクトでいこう

実況の西さんはハーフスペースを左中間右中間って言うんですけどこっちの方がわかりやすいかもしれません。

後半は理仁とどちらかのSBが並びIHが大外に流れWGが絞る形が多くなってました。ここは整備されてきたと思います。

64分、山瀬と前野→前田と内田へと交代。

66分、佐藤優平から左サイドへのフィードを大外で福村が受けてからポケットの優安に渡しグラウンダークロスのこぼれを理仁が押し込み追加点!理仁は優安の落としを受けにいったと思うんですがいい所にこぼれてきましたね。

70分、藤本→吉田へと交代。

身体的なものと精神的なダメージを与えたのが効いてるのもあるように見えますがポゼッションが安定してきました。

79分、佐藤優平→橋本君へと交代してJリーグデビュー。右WGに入り小池がCF阿野君が右IHへ移動。

81分に阿野君のインターセプトからのスルーパスで小池が抜け出しグラウンダークロスに橋本君が合わせたんですけどね…もちろん奥の優安に打たせた方が確率が高かったですけど、小池がハットトリックを譲ったパスのようにも見えるのでやむ無しかなと。

83分、小暮と田中→西岡と森谷へと交代。

晴也は前半にもターンでかわしたシーンがありましたが、自陣エリア内ではリスクが大きいので慎重にプレーしてほしいなと。

90+2分、福村と小池と梶川→富澤と佐藤凌我と奈良輪へと交代。富澤は右CB佐藤凌我はCF奈良輪は左SBに入り理仁が左IH加藤がアンカーへと移動。

安定したポゼッションから崩す事もできてましたしペースを仁田たまま終了。

f:id:costoros_verdy:20210302221701j:plain

f:id:costoros_verdy:20210302221707j:plain

後半は背後を狙いながらもポゼッションで決定機を作れてましたしエリアをまんべんなく使えてて理想的な展開でした。前半のハイテンションから2得点できたのが大きかったかなと。



最後に、攻撃ではまず背後、ダメならライン間、ダメなら2トップの背後、それもダメなら横パスバックパスとここの共通意識がクリアになってきて迷いながらボールを保持するシーンがかなり少なくなってましたし、WGが積極的に背後を狙う事でライン間を広げてCFやIHがプレーするスペースを作る事ができてました。

ただ、ボールを速く進めると失う事も多く戻ってくるのも速くなるので非保持の時間が増えると思うんですが、ブロック作った時に寄せにいった選手のスペースを埋めたりラインコントロールが曖昧な所があるので相手の前進を阻めないシーンが目立ったのは気になりました。

ボールホルダーに寄せる所は改善されてますしカウンタープレスは引き続き効いてますが、ディアゴナーレとスカラトゥーラは問題なくできると思いますのでやっていってもらいたいなと。相手が使いたいスペースを使わせない事はスペースの支配にも繋がってきますので。

左利きCBがいないと逆サイドへの展開やパスがピッチの内側を通りやすい等ビルドアップ時に不利になるんですが、展開力と奪取力に優れる加藤を中盤に上げる偽CBで可変の時間を短くして3バックの左CBを左利きの福村にしてかつ2DHになった事で理仁がプレスから逃れやすくなる形はとても興味深い形ですしうまく機能してたと思います。

今節は佐藤優平が全得点に絡み小池のゴラッソに助けられた部分が大きかったですね。これがなかったら展開がどうなってたかわからなかったかなと。

以前、優安は下がって受けにいって永井監督に怒られてましたが、まずは背後を狙い相手のSBを押し下げるのはこなせてました。阿野君は仕掛けたり受けたりする所やプレスバックもしっかりやってましたし、橋本君も果敢に仕掛けてて頼もしかったですね(^^)