ホーム群馬戦。ヴェルディ保持時3-2-5非保持時4-4-2。群馬保持時2-3-5非保持時4-4-2。
群馬の攻撃はサイドからのクロスがメイン。オーソドックスなSBからのクロスもあるんですけど、奪った流れの中ではあるんですがCBの船津がここまで上がってきてクロスを上げるシーンもありました。前を向いてる選手が大外を使ってくるようです。
守備は4-4-2なんですが、ハイプレス時にはCBに左SHの加藤が代わりに寄せて大前が譲瑠を見張る形。晃樹が譲瑠と並んでると大前は晃樹につきDHの中山が譲瑠に寄せてきて、大前にあまり負担をかけないような設計になってます。
5分、晃樹からのサイドチェンジを小池が受けて佐藤→小池→譲瑠と繋いでクロスを入れ、大久保が頭で合わせてGKの清水が弾いた所を若狭が押し込み先制!WGが大外に張った時にSBが絞るのはよくやってる形なんですが、こんな高い位置まで上がってきてるとは思わなかったです。
得点シーンもそうでしたけどヴェルディは平から高い位置を取る福村に入れて晃樹に落とし小池へのサイドチェンジで佐藤も絡んでチャンスメイクする形が序盤は多いです
ヴェルディのビルドアップはCB若狭譲瑠で菱形を作る形。2トップ相手に4枚を使う事になりますが、譲瑠へのコースを切る分2トップが絞るので平と若狭に多くの時間とスペースを渡せるので安定してます。左の大外は福村が使っめ潮音が絞り晃樹が譲瑠と並び、前述した形と晃樹が譲瑠に落としそこから小池か福村へのフィード。それと今節は奪われたら受け手をマークしてカウンタープレスをかける事が多いようです。
16分、中山のクロスを譲瑠が手に当ててしまい群馬のセットプレーで大前のクロスを田中に合わせられ失点。ゾーンの隙間にピンズドのクロスが入ってくると難しいんですけどね…
群馬は前に観た時もそうだったんですが、ハイプレスに行って相手に蹴らせても2列目との距離があってセカンドの回収があまりできてないんですよね。押し込んだ時はコンパクトな陣形になってるので拾えるんですけど
佐藤と晃樹が左右を入れ替わると今度は佐藤が降りるので役割としては変わらないようです。
左サイドで起点を作り潮音がサイド奥に流れるか譲瑠に戻してサイドチェンジをしながら隙があれば中を狙っていくのが今節のゲームプランのようです。群馬はあまりボールサイドにスライドしてこないので大外→逆ハーフスペースへのクロスが多いです。
42分、中山のフィードを大前が受けて浮き球のスルーパスに田中が抜け出し失点。ボールホルダーをフリーにしてしまってるのもあるんですけどここは大前を誉めるべきでしょうね…
チャンスは作れてましたし幸先よく先制できたんですけど大前にやられてしまいましたね。
ヴェルディは福村が高い位置をとって平が運び晃樹が攻撃の起点となっていたので左サイドが多め。群馬は岩上のアーリークロスがあったくらいで加藤の外を小島や中山が回ってクロスがほとんどでした。
ボールホルダーに寄せられてなかったのはありますが、終盤に逆転されたのが痛かった前半。
後半頭から晃樹と小池→理仁と山下へと交代。
後半は同じ菱形でも頂点の譲瑠が2トップ間にいてサイドもそんなに上がらなくなりました。
シンプルに山下に背後を狙わせるのと前線の動きがかなり流動的になり空いてるポジションを順番に埋めていくという感じに見えますがクロスはファーを狙う事が多いです。
群馬はハイプレスを剥がされる事もあって引いてブロック作ってきましたのでポジションを入れ替えながら左サイドからクロスと中央突破を使い分けますがあまり再現性はなく即興的にやっているようですね。
56分、右ハーフスペースで佐藤が大久保へ縦パスを入れて理仁へ落として突破した所をエリア内で船津に倒されPK獲得
大久保が真ん中高めに蹴ったボールを清水が弾いてクロスバーに当たりこぼれたボールに潮音が詰めましたが外れてしまいます。
後半11分には、PKを与えピンチとなったが、大久保嘉人のPKをGK清水慶記がドンピシャの読みでストップ。GK清水は「GKコーチの小島さんや大前選手がアドバイスをくれて、チームとして止めることができた」と振り返る。
GKの清水が動いてない事からすると小島コーチか大前がこのデータを持ってたのかもしれないですね…潮音も1/50程度の確率しかない中でよく詰めてたんですが…
この後も左サイドを中心にしながら中央も使う攻撃を継続していきます。前半からそうでしたが群馬があまりスライドしてこない分サイドが空いてるからというのも大いにあるんでしょう。
60分、岩上と平尾→飯野と青木へと交代。ヴェルディが左サイドからの攻撃が多いので右サイドにフレッシュな選手を入れてきました。
左サイドでポジションを入れ替えながら流動的に運ぶのはいいんですけど、大外から戻して中を伺いまた外へと崩し形がちと単調なんですよね。同じ事ばかりやっていたら相手も慣れてきますので
65分過ぎから徐々に選手が中央に寄るシーンが出てきました。これは嫌な予感…(^^;)
68分、若狭→クレビーニョへと交代。クレビーニョの推進力を生かしたいのかなと。
群馬の選手に前を向いた状態で奪われてカウンターを受けるシーンが増えてきました。
77分、大久保→河野へと交代。
福村や譲瑠からのアーリークロスやポケットへのスルーパス等いつもと違う形の方が効いてる様子なので崩しにももう少し多様性があるといいですね。
跳ね返されてもセカンドを拾ったり奪い返したりしながら波状攻撃を続けていきます。
82分、前がかりになってる所で中央へ打ち込んだボールをカットされ田中に展開されて運ばれ、こぼれを加藤に拾われて大前に渡してタメを作ってから飯野に出してニアハイに決められます。全体的に中央に寄り前がかりになってスペースを与えて逆襲を食らう悪癖から失点してしまいました…群馬からしたら完璧なカウンターでしたね
89分、潮音→松橋へと交代して直後の90分に田中→進へと交代。
ここからのヴェルディはシンプルに背後を狙う事が増えたので中盤が空いてかなりオープンな展開になってきました。背後を狙いながらも細かく繋いで崩しにいくヴェルディとカウンターに転じる群馬という構図。シュートで終われる事が増えたので逆襲を食らう事は減ってきてるんですが
90+4分、大前→渡辺へと交代。FWを削ってDFを入れてるのでわかりやすいメッセージですね。そして守備の形が5-4-1になりました。
最後までブロックを崩せず終了。
最後に、セットプレーモノにして追いつけた事が大きかったのは間違いないでしょうけど、群馬としてはそこからはゲームプラン通りだったんじゃないかなと。
【TOP】2020明治安田生命J2リーグ第19節、ザスパクサツ群馬戦(1-3)の試合レポートと監督・選手(若狭・藤田・河野)コメントを公開しました。
— 東京ヴェルディ公式💚⚽9.13(日)vs群馬♨(味スタ)/9.20(日)vs千葉L🐕(西が丘) (@TokyoVerdySTAFF) 2020年9月13日
こちらからご覧ください▶https://t.co/vjpjQbmOD5#verdy #thespa pic.twitter.com/19O4ZgM5lg
永井監督の質疑応答
前半に思い描いたプラン通りにいかなかったという部分に関してより詳しく聞かせてください。
ビルドアップ、またハーフラインを越えていくところで、少し後ろに人数をかけ過ぎてしまったところが反省点です。
(中略)
前半にフロントボランチの森田選手がリベロの藤田選手と横並びになる形はチームとしての狙いではなかったということでしょうか?
その形でスタートしましたが、相手の出方を見ながらという部分で、もう少し(森田)晃樹のポジションは前のスペースを取ることが必要だったと思います。本人も我々ベンチからの指示でやろうという努力を見せてくれましたが、なかなかそこが上手くいかなかったです。
東京Vは試合前練習で、ゴールに背を向けたCFW大久保さんに中盤が縦パス当ててフリック。右ハーフスペースからPA内侵入した右WG小池が折り返して左WG井上潮音がゲット。左大外から福村のクロスに右ハーフスペースから侵入した右WG小池が大外でゲット、という形を入念に練習。最後のデザインはあるっぽい
— 羊@新アカウント (@RX_78GP_02A) 2020年9月13日
つまり、群馬の2トップに対して菱形作ってる分大前の横から十分な時間とスペースを得ながら平が運べるので、晃樹もライン間に入って群馬のCB-SB-SH-DHの正方形に潮音-福村-平-晃樹で菱形を重ねて、潮音へのコースをDHの宮阪に塞がせれば晃樹が空き、晃樹に中山がつけば大久保が空くので直接や譲瑠経由で大久保につければCBが迎撃にくるだろうから、フリックで右サイドポケットに落として小池に拾わせてシュートか折り返して潮音に合わせる。そっちを警戒されれば福村が空くので潮音へのスルーパスや右サイドのポケットへのクロスを小池が合わせる。この崩しの形が当初のプランだったという事ですかね?そう考えれば監督のコメントと客員教授のツイートの辻褄が合うんですが
ただ、譲瑠に通すと中山が迎撃に出てきて大前は最初からサイドに寄り気味だった分平はそこまでは時間とスペースを得られてなかったですし、晃樹が降りて福村と三角形を作った事で安定してた部分があったとは思うんですよね。左→右へのサイドチェンジ時に右利きだとキックモーションが大きく相手にバレやすい分スライドされ小池(山下)が十分な時間とスペースを得られないので左利きの理仁に代えたのならわかるんですが。
ポジションは流動的ですが、攻撃が単調になって全体的に中央に寄って前がかりになって相手が中央で前を向いて奪える状況から逆襲を受け失点とヴェルディの典型的な負けパターンでしたね…焦ると特にこの悪癖が出てきてしまうのはクラブとしての改善点でもあるので少しずつでも取り組んでいってもらいたい所です。