20200909 第18節アウェイ岡山戦

f:id:costoros_verdy:20200909223419j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223428j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223437j:plain

和太鼓での選手入場もいいなーと思ったアウェイ岡山戦。ヴェルディは佐藤が右IHで理仁がアンカー。ヴェルディ保持時3-2-5非保持時4-4-2。岡山保持時3-3-4非保持時4-4-2。

まず、岡山がキックオフを直接GKまで戻すのは珍しいなと

今節は保持すると福村が理仁と並んで偽SBとなり井出を押し出す形。今までもありましたけど今節は特に移動が早いのですね。岡山はボールが逆サイドの時はSHの三村、同サイドはDHの白井が福村を見張ります。

岡山の守備はヴェルディの3バックに対して2トップとボールサイドのSH、ボールサイドの中盤の底にはDHが寄せてくるオーソドックスな形。プレスがハマった時のヴェルディは最終ラインから大外に張る潮音や佐藤から井出や山下を使おうとします。

f:id:costoros_verdy:20200911054159j:plain

岡山は背後を狙う縦志向が強い分保持時に幅はあまり取らないようです。ネガトラ対応やロングフィードでセカンド拾ったりする為なんだと思います。

ヴェルディはいつも通りレイオフとサイドチェンジで前進できてるシーンはありますが、ストラクチャーを維持しながらも前線は流動的にポジションチェンジするシーンが多いように見えます。

それと偽SBサイドのWGは構造上相手のSBと1vs1になりやすいので山下が左WGの方がいいかなと思う所はあります。潮音が降りてきて相手SBを引き出し井出がサイド奥に流れるでもいいんですけど

20分、井出がターンで三村をかわして左サイドのオープンスペースにいる福村へ渡し、CB-SB間のハーフスペースへのスルーパスを受けた山下が抜け出しポープをかわして無人のゴールに流し込み先制!椋原が潮音を警戒して下がった分オフサイドにかかりませんでした。潮音に出されたらサイドを突破してグラウンダークロスなんでしょうから椋原のミスという訳ではなく福村の判断とパス精度で勝負ありでしたね。

岡山がシンプルに背後やCFへの楔を狙いヴェルディが跳ね返して岡山の背後を狙うのでボールが行ったり来たりと忙しい展開になってる分間延びしやすい分カウンタープレスが効きにくくなってます。

プレスでハメられロングボールを蹴らされて中盤が空いてればそこを使われコンパクトな陣形を保てば背後をシンプルに狙われるので岡山の土俵で勝負させられてる印象。

40分に白井が運び清水が縦パスをフリックして三村に抜け出されますが、ボールホルダーが前を向いてフリーになってたのもこの影響があったかなと。

この後は岡山が寄せきれなくなってきたのでプレスを剥がして前進したりバックパスで相手を引き込んでからダイレクトパスで剥がす等らしいシーンがようやく出てきました。

それと岡山はポープからのロングフィードにはSBが飛び出していく事が多いです。これならすぐにSHやCFがサポートできて前線が孤立するのを防げるのでここは整備されてるなと

f:id:costoros_verdy:20200909223510j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223518j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223525j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223532j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223539j:plain

f:id:costoros_verdy:20200909223545j:plain

お互いシュート数が少なく固い印象もありますが、ヴェルディはプレスを剥がしてビルドアップできるシーンもありましたけど楔を入れられたり背後を狙われたりとシンプルな縦の攻撃で押し込まれ、プレスでハメられ前進できない事が多かったです。

平均ポジションは岡山は上門や山本が背後を狙うかCFが楔を受けもう一方のCF上門がサポートするので全体的に左寄りでヴェルディはボールを持ててはいても自陣寄りで山下が背後を狙う分右サイドからが多かったです。

前節よりモビリティがある分スペースを作れてるので改善されてますが、前から人を掴みにくる守備で時間とスペースを削られるとミスも目立ちまだまだ苦戦してるなと感じる前半



f:id:costoros_verdy:20200911203513j:plain

柴崎とポープ何話してんのかなーからの後半。頭から大久保→晃樹へと交代。

序盤から岡山に押し込まれ跳ね返したりゴールキックからの競り合いでセカンドを拾われてまた背後を狙われて、ヴェルディも山下に背後を狙わせます。

53分のセットプレーはオフサイドになりましたけど相手の隙間から入って合わせる形は小池が得点してるパターンですし整備されてきましたね。

上田のフリーキックの折り返しを晃樹が落として佐藤が山下に繋いで一気に運んで中央を上がってきた潮音へ渡し、ニアへのシュートの跳ね返りもポープにセーブされたのはポープを誉めるべきなんですが、左で井出がフリーだったんですよね…井出に出した方が得点になる確率は高かったですけど今までの潮音ならあの場面で仕掛ける事は無かったと思うのでここは難しい所でもあるんですが…

それと山下は判断のミスでチャンスをフイにする事もあるんですが、この判断はよかったですね(^^)

運べる時は運んでポゼッションはするんですけど、奪われた時は背後を狙われるせいかカウンタープレスより帰陣が優先になってる分奪い返せないのはいいんですけど、ミドルプレスの割には相手にスペースを与えて楽に前進させてしまってるのは気になります。

58分、三村→関戸へと交代。

徳元が関戸に戻して最終ラインで廻してる時に山下が後ろを確認して関戸へのパスコースを切ってるんですよね。なので潮音に寄せられたらコースが無いのでポープまで戻すしかなくなりました。山下の背後のパスコースを切る(カバーシャドウと言います)動きはよかったですね

63分、理仁と井出→小池と譲瑠へと交代。小池は左WGに入り潮音がCF晃樹が左IHへ移動。

ヴェルディのビルドアップは福村がアンカーと並ぶのではなくそのまま高い位置に張り潮音が譲瑠の脇に降りてくるようになったので、右SHの関戸に福村を見張らせて小池が椋原と1vs1の勝負をするように変えてきたようです。

68分、ヴェルディは山下→クレビーニョへと交代。岡山は清水と山本→赤嶺と斎藤へと交代。

奪われた時にカウンターを遅らせて帰陣する形はいいんですけど連戦続きの中で行ったり来たりの展開は体力的にキツいですね…

クレビーニョが徳元から奪い返したんですけど、残したボールを徳元に奪われGK-CB間にクロスを入れられます。スリル満点ですな…(^^;)

飲水タイム後の岡山はポープまで戻してヴェルディを引き出したりシンプルに前線に蹴ってくる形を強めてきました。この形で押し込むならイヨンジェがいなくて本当によかったなと。

ヴェルディも岡山の背後に入れていくので奪われる事も多くマイボールの時間を作れません。

岡山は前線に蹴りヴェルディはカウンターなのでかなりオープンな展開になってきました。ロングフィードやクロスを跳ね返しても味方がいる所ではないのでセカンドを拾われ二次攻撃を受けてしまい押し込まれて堪える時間帯が続きます。

f:id:costoros_verdy:20200912051002j:plain

この時間ではクレビーニョを下げて5-3- 2で構えるようになり岡山の猛攻に身体を張って守るようになってきました。雷で中断になった時の再開試合みたいですね。

90分、椋原→野口へと交代。後ろを1枚削ってきました。

90+3分、潮音→松橋へと交代。前線での守備がタスクなんでしょう。

堪え抜く展開のまま終了。



最後に、プレスを剥がしてビルドアップできるシーンはありましたが、人を掴みにくるプレスに苦しみ引き分けでも全然おかしくなかった内容で勝ち点3を取れ連敗しなかったのは大きいですね。

前節よりもポジションチェンジやモビリティがあったので短い準備期間の中でも改善されてきてますし、修正しながらやっていってもらえたらなと。

それと潮音は殻を破りかかってるように見えますが、理仁が判断の速度がちと遅く戸惑ってるような印象があります。それで時間を使ってしまい急いでプレーしてゲームを作れないというか。上を目指すなら避けては通れない所なのでアンカーの自分がゲームを作るんだ!くらいのモノがほしいですね。

タイトなスケジュールの中でも階段を一歩一歩登るようにやれる事できるようになった事は増えてきてると思うので引き続きやっていってもらえたらなと。