20200711第4節アウェイ大宮戦

f:id:costoros_verdy:20200712084411j:plain

f:id:costoros_verdy:20200712085417j:plain

f:id:costoros_verdy:20200712085425j:plain

実質リモートマッチ第3節アウェイ大宮戦。

大宮保持時3-2-5非保持時5-4-1。ヴェルディ保持時3-2-5非保持時4-4-2

スローインを戸島に預けてリターンを貰った酒井のグラウンダークロスがファーに流れた所を渡部に決められて早々に失点。戸島に若狭、近藤に福村がついていって空いた所を使われ、小池も背後から来る渡部を見れてませんでした。それとスローインになる所に至るまで三門に自由に運ばせてしまっていたのは気になりました。

ここの所立ち上がりの失点が多いので本来のゲームプランが見えにくくなるのもあるんですけど、高木監督のチームに立ち上がりに失点は想定できる中では最悪のシナリオですね…

保持時は3-2-5なんですが、今日の左サイドは福村が中に絞って潮音を押し出し小池が幅を取ります。福村の特長を活かすにはこの形の方がいいでしょうね。

f:id:costoros_verdy:20200712092217j:plain

大宮のブロック守備は基本5-4-1なんですが、ミドルゾーンではシャドーが出てきて5-2-3になります。形は違いますが、ヴェルディに中央~ハーフスペースライン間を使わせず、大外に出した時はWBが寄せてくる対策は前節の栃木と同じです。

大宮の攻め筋は酒井からのクロスを戸島に合わせるシンプルな形がメイン。まあこのスタメン見た段階でこうなるのは予想はつくんですけどね。

f:id:costoros_verdy:20200712135914j:plain

前節にもありましたけど、大外に開いて受けた時のハーフスペースでのサポートが遅いのは気になります。ここはおそらくDH(前節は佐藤、今節は福村)が入る設定になってると思うんですが

最終ラインができるだけ意図的に相手を引きつけてからパスを出そうとしてる姿勢はよかったです。まあ高木監督のチームなんでスムーズに運ぶのは並大抵の事ではないのでそんなに上手くいってはいませんが、後もう少し引きつけられるともっと良くなると思います。実際6分に寛也のシュートまでいったシーンも右サイドに引きつけ平から左サイドの小池へのフィードが起点になってましたので

f:id:costoros_verdy:20200712135928j:plain

このシーンなんですが、三門→小野へとパスした時に潮音が小野に寄せるんですが、小池がスペースを埋めに戻ってないんですよね。実際ここから戸島の落としを近藤にフリーで受けられてしまいます。セットディフェンスは問題なくできるチームのはずなのでこういう所はきっちりやってもらいたい所

f:id:costoros_verdy:20200712135936j:plain

平が戸島の脇から運んでいった時に潮音が寄ってきてスペースを潰し進めなくなってしまったので平が注意してます。最終ラインは運べる時は運び相手を引きつける意図はあるので中盤もしっかりサポートしていきましょう。

平がまずサイド奥にいる小池を見て相手を牽制してから降りてきた福村に時間を渡して渡部を引っ張ってから平に戻し、ライン間にいる佐藤のレイオフで潮音が逆サイドを使って前進と狙い通りの形がようやく出てきました。

18分に佐藤の見事なミドルシュートがありましたが、スペースがあったので積極的に狙っていきましたが元々得意な選手ではありますけど前節ので自信になった部分もあるんでしょうね。

ここまで低い位置からビルドアップする時にマテウスを組み込まないのに違和感があるんですけど、何か問題あるんですかね?

大宮は無理する必要ないので持たせて縦パスが入ったら潰し、引っ掛けたらカウンター、持ったらロングフィードで戸島を狙うのがメインになります。まあそうなりますよね

酒井がマテウス接触して負傷したんですが、5-3-1になります。ヴェルディも3の横を狙う意図はあったんですけど終了が安定してますね。33分に翁長が入ります。

大宮は割りきって守ってきますね。こうなると高木監督のチームは本当に固い…
なのでこの辺りから展開としてはあまり変わってこなくなりました。

f:id:costoros_verdy:20200712140245j:plain

f:id:costoros_verdy:20200712140258j:plain

f:id:costoros_verdy:20200712140304j:plain

高木監督のチームに早々に失点したらこうなりますよねってスタッツですね。アタックサイドは大宮は酒井黒川、ヴェルディは山下の所はあっという間に潰される事が多かったのもありますが潮音小池福村の所からでした。

縦パス入れた所を潰されて中々進めず、立ち上がりの失点でペースを握られてしまったなと思う前半。



後半頭から小池と潮音→井出、譲瑠へと交代。譲瑠がアンカー、左IHに佐藤で井出は左WGに入ります。

大宮がハイプレスをかけてきた時はマテウスを使って回避するシーンがありましたが前半にはなかったですね。

f:id:costoros_verdy:20200712151608j:plain

最終ラインで廻す時に、受けたら一旦後ろに下がりトップ2シャドーを引っ張り出し大宮の守備を間延びさせようとしてきました。直後に奈良輪も同じ事をやっていたのでチームとしての修正なんでしょう。

ここも奈良輪が少しだけ下がり黒川を引き出して譲瑠→寛也へと渡し5-2-3の2の脇から前進できました。

保持時の形をコンパクトに縦圧縮して縦パスを狙いながらのネガトラ対策をして危ない時は大きく蹴り戻してマテウスに戻すようにする設計のようです。

f:id:costoros_verdy:20200712151623j:plain

保持時を2-3-5にして前線の人数を増やしてきました。相手が1トップなら2枚残しで対応してもらえればいいなと。

詰まったら譲瑠へ戻して逆サイドを使いIHがチャンネルへ進入する形も出てきて前半より押し込められるようになってきましたし、大宮の選手間を使えるようになってきましたけど、大宮はハードワークができ対人に強い選手が揃ってるので中々崩すには至りません。

58分の大宮のコーナーキックマテウスがキャッチして素早く山下にスローしましたが、山下の見張り役が三門なんですよね…山下をしっかり潰すのは監督から厳命されてるんでしょう。

後ろを2枚にしたのはいいんですが、大宮が前3枚で寄せてきた時の対応がまだまだといった感じで寄せてくる枚数プラスワンの意識づけはもう1つですね。

60分過ぎから端戸の裏抜けはあるんですけど全体的にデスマルケ(マークを外す動き)が減ってきてボールホルダーの選択肢が減ってきました。夏開幕で今までよりシンドイと思いますが繋ぐサッカーをやる以上モビリティは意識してもらいたい所です。

62分黒川→イッペイへと交代。前プレやプレースバック、深くまで運べて陣地回復できる選手の入れ替えでしょう。

63分に寛也→晃樹へと交代左IHに入り佐藤が右IHへ

中々進めなくなりボールを失った後の即時奪還もできなくなってきて前半と同じようになってきましたね…

それとここまで何回かあったんですけど、サイドチェンジで前進やチャンスメイクをする時は、大外→大外だとボールの移動に時間がかかり相手のスライドが間に合ってしまいますので(特に大宮は5バックですから尚更)中継するかハーフスペースから出せたらいいなと。

佐藤のコーナーキックがミスになったのはここまでの運動量もあると思うんですよね。やはり疲労が溜まってくるとミスも多くなるので任せるとこは任せるでもいいんじゃないかなと。

前半と同じように進めず奪えなくなってるのでミドルゾーンでの守備もかなり怪しくなってますね。もちろん疲労もあるでしょうけど組織としての方向性が合わなくなってきてる印象

保持時もブロックの中に入っていけずに外でUの字で廻させられてる状況ですね
。まあ大宮は入ったとこをしっかり潰してきますしハードワークを怠らないので崩すのは大変なんですけど

84分に左サイドで佐藤晃樹井出の三角形を回転させて相手の基準点をズラして井出のハーフスペース~ハーフスペースのクロスが山下に通りフリーで奈良輪が撃てたシーンは崩せましたけどこれはどこまで仕込みだったかはわかりませんがアイディアはよかったです。

この直後に山下→クレビーニョと交代。

ここからは崩せずにクリアされるか逆襲を喰らうかの繰り返しになってきてこの展開のまま終了。



最後に、5バックをどう崩すか?のトレーニングをしてきたんだろうなと感じましたが、高木監督のチームに早々に失点したらどうなる?の教科書のような展開でした。後半頭は修正が効いてた時間帯がありましたけど、段々モビリティが無くなり足元に欲しがる悪癖が出てしまいました。最終ラインが運べる時は運び相手を引きつける所は良くなってきてるんですけどね。

後半の後半はメンタル面にも影響出てた印象ですし、結果内容共に完敗でしたけどすぐに次が来ますので頑張っていきましょう。