20190224 第1節アウェイ町田戦

f:id:costoros_verdy:20190225142158j:plain



f:id:costoros_verdy:20190225142211j:plain


ユニフォームのお腹部分にも背番号があった方が見やすいなーと思ったアウェイ町田戦。予想フォーメーションはこちら。ヴェルディはコイッチとレアンドロが横並びの4-4-2。

町田は片寄せしてロングボールでサイド奥や中島と富樫が落としたセカンドボールを拾ったりしてのワンサイドアタックとお馴染みのスタイル。開始直後にゴールネットを揺らしたのは土居のオフサイドで2分に富樫と立ち上がりに2つオフサイドが続く。



町田戦。攻撃パターン



ヴェルディも積極的に蹴っていくしコイッチが上手く収めてハーフスペースにいる寛也から後ろから中央レーンに飛び出してきたレアンドロが合わせるというシーンがあったけどキャンプでの練習試合の動画でもハーフスペースから逆サイドのハーフスペース奥のポケット(縦のゴールエリアラインとペナルティエリアラインの間。ここをポケットといいます)を狙ったり(このシーンでも逆サイドのハーフスペースで佐藤が手を挙げてる)大外を俯瞰的に使いながらも中央の3レーンをメインとして斜め前斜め前に速くボールを進めて攻めきるというのがホワイト監督が目指す基本的なスタイルなんじゃないかと思ってるので今季よく出てくるんじゃないかと。

f:id:costoros_verdy:20190225062422j:plain

f:id:costoros_verdy:20190225062436j:plain

f:id:costoros_verdy:20190225062451j:plain


しかし狭い…ピッチ縦半分いらなくね?というのが町田のスタイルなので敢えて相手の土俵に乗ってるのかもしれないけどこの戦い方に慣れている分町田の方が判断が速く出足がいいので主導権を握られている印象。

f:id:costoros_verdy:20190224213718j:plain


コーナーキックの守備はゾーン。大宮や横浜FCのように打点が高い選手がいるチームにはおそらくやり方変えてくるんじゃないかなと。

狭い所でわちゃわちゃとなる事が多いので当然フィジカルコンタクトも増えるんだけどその中で深津と梶川がバッティングをしてしまう。オープンなボールの競り合いでお互いに相手が見えてなかったと思うのでこれは仕方ない。このプレーで梶川が負傷交代で潮音が入る。(梶川は心配無いようでよかった)

30分過ぎ辺りから大きく逆サイドに振る形が出てきて前に進める事が多くなってきたし、サイドの低い位置から真ん中裏のスペースに合わせる形も出てきてやっとゲームが落ち着いてきたかな。


f:id:costoros_verdy:20190225200008j:plain


f:id:costoros_verdy:20190225195531j:plain


f:id:costoros_verdy:20190225195536j:plain


f:id:costoros_verdy:20190225200751j:plain




スタッツを見る限りではほぼ似たような数字だしパス成功率の低さからしても町田の土俵に乗って勝負しているようなんだけど平均ポジションやプレーエリアからしても全体的に町田に押し込まれていた前半





f:id:costoros_verdy:20190225203157j:plain


後半、前半の途中から逆サイドに出して前進できるようになってきたので攻撃時にボールと逆サイドのサイドバックがもっと外に張るように変えてきた様子(このシーンでも李栄直が逆サイドの田村を指さしている)これで寛也と田村の関係からサイドを突破して中央のレアンドロへという攻撃の形ができるようになってきたけど陣形が広がるという事は町田の良さも出やすくなるけどここはトレードオフになるからね。

62分佐藤→端戸へと交代。ポジションはそのまま左SHに入る。コイッチとの守備の役割分担をはっきりする為なのかと。

失点シーンは奥山とロメロフランクの中盤の所で潰せずに富樫に通った所でカットインと後ろにパスコースもあって狭いコースを正確に打ち抜いてきたしあれはもう仕方ない。富樫を誉めるべきかな…

両SHが裏を狙う動きが明確になってきてはいるんだけだやはり狭い中での攻防では町田の方がチームとして整理されてるので難しい…システムに関しては狭い所でわちゃわちゃなので逆サイドハーフも近くにいるし流動的ではあるんだけど正直よくわからない。

終盤にパワープレーもあったけどあまり変わらない展開のまま終了。




最後になぜ町田戦用の特別なプランが必要だったのかと機能しなかった理由を考えてみました。

ホワイト監督が就任してからのヴェルディのゲームモデル(こういう時はこうしようねといったチームとしての約束事)はネガトラ(ネガティブトランジションの略で攻→守の切り替えの事)がまだしっかりと整備されてないようなのでこのやり方だと奪って手数をかけずに攻めてくる町田のゲームモデルとは非常に相性が悪いので対町田戦用のロングボールを多用する特別なプランを用意したんだと思います。

近藤のロングフィードは質が高く(永田のロングフィードを起点にしていいように殴り続けて完勝した2017年のホーム水戸戦を思い出してもらえればいいかなと)いくら町田でもセンターバックの時間を大幅に削り続けるのは難しいのでここを起点にしてコイッチだったりスペースを狙う予定だったんだけど何かしらのアクシデントがあって近藤が出場できなくなってしまったんじゃないかなと思ってます。そう考えるとロングフィードの質がアバウトだったけど続けた事や何よりも試合後の監督や選手のコメントが「今日は特別だから」とサバサバした受け答えなのが府に落ちるので個人的にはこの試合でそんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないかなとは思ってるんですよね。